マガジンのカバー画像

ちょっと一杯🍺

696
夜の一杯。美味しい一杯、楽しい一杯。下戸の口ですが、お薦め店をご紹介。写真は根津「車屋」の「鯖棒鮨」。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

立川の居酒屋「弁慶」

立川『弁慶』で生センマイ。こういう店のタイプの居酒屋が一等好き。2012年 http://s.tabelog.

肉の嵐「トゥッカーノ」

忘年会の下見に渋谷「トゥッカーノ」へ。ブラジルシェラスコは、ビュッフェスタイルなので、肉…

鰻肝は大人の美味

小台「あら川」でランチに「鰻肝」(2本で700円)。仄かな苦味が大人の美味。ビールにピッタリ…

旦過で締めのラーメン

小倉の従兄夫妻と繁華街の旦過で「丸和前ラーメン」。三軒目で締めのラーメン@750。当然ながら…

天ぷら蕎麦にぬる燗

近所の梶原銀座にある蕎麦屋「砂場」で「天ぷらそば」に「小野川本醸造」ぬる燗。どちらも美味…

三喜鮨名物のバクダン

安くて美味しくて楽しい千駄木の三喜鮨。名物のバクダン。2014年 https://tabelog.com/tokyo/A

巨大牡蠣スープ

あるSNSで見た川崎「陳四海」の「牡蠣スープ」があまりに美味しそうだったので、お店に電話したら「あれは持ち込み食材の裏メニュー。いつでも出せるわけじゃない」と断られた。その投稿を見たグルメグループに、その旨を投稿したら、実際の管理人に「木曜日に行けば牡蠣のスープが食べられますよ」と言われて、川崎「陳四海」を訪問。初対面の方だったので、お店の人に「●●さん来ています?」と訊いたら「昼間来たよ」と言われて「えーっ⁈」。「また来ますかね?」「もう来ないよ」。そう言えば「7時に行きま

「つばめグリル」でたらふく

品川「つばめグリル」で娘と姪の結婚祝い。ずいぶん飲んで食べたものだ。終わってカラオケへ。…

荒木町の口福「南三」

荒木町「南三(みなみ)」。台湾・雲南省・湖南省の中国南方3地区の料理を供する。食べログは4…

四ツ谷の伝統的アジア料理店「稲草園」

四ッ谷のしんみち通りにあるアジア大衆料理「稲草園」。久しぶりにサンミゲールを飲む。「パッ…

容姿端麗「あがれや」おでん

王子『あがれや』で積年の願いであったトマトのおでん。透き通った出汁に浮かぶ、その姿も美し…

梅水晶で一杯

北区梶原銀座の蕎麦屋「砂場」で「梅水晶」でキリン瓶ビール。梅水晶は鮫軟骨を梅肉で和えた、…

梅田の夜は「げん気」で

梅田に来ると「お好み焼きげん気」。写真の「イカ焼き」激旨。時代を超越したような、古色蒼然…

大満足の駒形どぜう

浅草「駒形どぜう」で宴会。シックな建物で創業200年の老舗。お酒はスーパードライの後で、常温の「ふりそで」。料理は、骨煎餅、蒲焼き、どぜう鍋(骨あり)、割き鍋(骨抜き)、柳川鍋(卵とじ)、鯨飯(さらし鯨の味付けご飯)。鍋は葱と牛蒡をドッサリ入れる。泥鰌は蕩けるような肉で、骨の食感もいい。途中でご飯をもらっての汁かけ飯は最高だった。美味しくて満腹。しかも一人当たり5本で済んだ。大満足の今宵。 https://www.dozeu.com