マガジンのカバー画像

紹介いただいた記事

66
私の記事を紹介いただいたときに保存するマガジンです。とてもとても感謝しています!ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#note

くらげの生態

今回は「くらげの生態」にせまる記事を書いてみたいと思います。 …うそです。 正確には「くらげの生態」にせまる記事を書いていただきました! 書いてくださったのはこの方!! 企業の広報として活躍されている やえがしさん ご自身が勤めていらっしゃる会社のnoteで記事を書きながら、その傍らでnoterさんたちのインタビューを行い、ご自身のnoteで紹介されています。(どの記事もとっても素敵✨) 以前から交流自体はあったものの、一対一でお話しするのは初めて。ドキドキしながら

9月のおすすめ記事(コンシェルジュ くらげ編)

こんにちは。 コンシェルジュ くらげです。 9月のおすすめをご紹介したいと思います✨ 今日は記事単体ではなく、書き手のnoterさんにスポットを当ててお伝えしたいと思います。 今回はこの方! やえがしさん 普段はベンチャー企業でnoteの一人編集長をしている広報担当のやえがしさん。 個人のアカウントと会社のアカウントの両方を運営されているパワフルママさんです☺︎ ◎名インタビュアー やえがしさんやえがしさんは様々なnoterさんのインタビュー記事を書いていらっし

noteマルシェ最新情報とあなたへ協力お願いします💖

👆最近noteマルシェ記事を更新した方 noteマルシェ参加人数60人に!中森さんよりnoteマルシェとは めるママっくすのnoteマルシェへの取り組み アドバンスカラーセラピーの師匠が2人います。 一人目は、開発者で代表の「荒岡真由美先生」 1nd、2st、子供用アドバンスカラーセラピーは、荒岡先生にご指導いただきました。 2人目は、年上の友達の「まちこティーチャー」です。 まちこティーチャーとは、家が近く、12日に、アドバンスカラーセラピーがきちんとできてるか、ど

やえがし_ひとり編集長 ギャップ萌え💕

8月22日(土)夜8時~10時まで「noteマルシェ」inZoomに出店する方をご紹介していきます。 今日は「やえがし_ひとり編集長」さんのご紹介です💕やえがしさんは、ないとさんに注目されている中のお一人です。 株式会社VRCという3Dアバターを世に広めるべく活動しているベンチャー企業でマーケ・PRなどを担当されています。 「いいね」を押すと、やえがしさんの踊りがみられます。 会社の器機でGIF動画を作ったそうです。すごい才能の持ち主です! noteを始めたのは、会

stand.fm活動について

スタエフは、3月より配信を開始しました。 最初は、まじめに、配信してたんです。 今は、息子(中3)と娘(小1)とライブが多めになっています。 子どもが出演してくれると、リスナーさんが増えます。 スタエフでお会いした際は「めるママ」と呼んでください。 👇スタエフを始めるきっかけでお話ししたかったことをまとめました。 子供は、親と名前を選んで生まれてきます。 親御さんは、子供に選ばれたので、自信 を持ってくださいね。 たとえ問題が起きても、私も子供も課題を決めて生まれきたの

noteマルシェ「アドバンスカラーセラピー」出店します。第2弾

8月22日(土曜)夜8時から10時まで、Zoomで「noteマルシェ」が初開催されます。noteマルシェとは、ないと倶楽部(サークル)やkindle出版で有名な「ないとさん」とプロのWebライター「中森学さん」が代表になって、行われるZoom上の市場です。 参加方法noteをやっている方でなくても(誰でも)事前エントリーを行えば、参加できます。 私は、はてなブログ仲間とスタエフ仲間にも告知していきます。 下のページで申込をお願いしています。 ( 申込無料、入場無料 )

やえがし編集長からインタビュー受けました!

やえがし編集長にインタビューをうけました! インタビューですよ! インタビューっていうとさ、 こういうイメージないですか? 僕はこの写真のようなイメージでしたw 実際は、こういうものではなく、 zoomでお顔を見ながら和やかに お話しさせていただきました🌈 お互いの時間と日程調整から はじめって、 すごくスムーズにお話が進みました。 やえがし編集長は、 とても話しやすくて、 なんでも話しちゃう雰囲気もあって、 しゃべりすぎましたよw 僕の大きな野望を話して、

やえがしさんにインタビューしてもらうの巻 note92日目

こんにちは!みっちゅんあらため「みっつ」です。 名前と顔だけでも覚えて帰ってくださいね♪ 顔は出してへんけどな(°▽°)! 自己紹介記事書けへん・・・と悩む私に声をかけてくださった やえがしさんにインタビューしていただきました。 インタビューの感想はまた別記事にかくとして・・・ やえがしさんがまとめてくれたインタビュー記事をどうぞ! ■やえがしインタビュー:みっつの巻やえがし:みっつさん、今日はよろしくお願いいたします。 まずはnoteでどんな活動をされているか、簡単に

なぜあなたは書いた文章をチェックしないのか

今回は、書いた文章をチェックする大切さ、という話です。 この記事を読んでほしい人 ✅文章のチェックが出来ない人 ✅自分の過去を思い出したい人 こんにちは、(ほぼ)無職のタナカさんです。 無職じゃまずいだろっ!!ってことで 今はセルフベーシックインカム(早い話が貯金の切り崩し)と ちょこっと会社で事務員さんをしています。 そして実労働以外で収入を得ようと考え始めています。 ▼インタビューを受けました あ…文春じゃないよ。 (あん?) 今回、わたくし。 やえがしさん

さぁ、どうしよう【これからしたいこと問題】note88日目

どうもみっちゅんです。 もみかえしで苦しんだ一日でした。 以前悩んでた名前ですが みっちゅ みつこ みっちー ミッツ・ペロリーヌ ペロリーヌ・みつこ の中で決めたいと思います。 突然まったく違う名前にするという可能性もアリ(°▽°) ■これからしたいこと問題もともと3月から毎日のルーティンを定め そのアウトプットとして書き始めたnote。 ①来月からも続けるもの:引き続き⚫︎毎日「たけまりダンス」 (無理はしない) ⚫︎最低でも週一の英語の勉強 ⚫︎毎朝お掃除 ⚫︎

さぁこれからnoteをどうしよう【ないと企画に参加するにあたっての棚卸】note85日目

ないとさんの企画に応募しました昨日の記事にも書きましたが、ないとさんの企画に応募しました。 来月一か月、ないとさんが応援してくれる企画です(ざっくり) ■5月の間にやりたいコト、やらないかんコトしばらく、独り言のようなつぶやきのような あーーうーー言うてる記事が続くと思います。 ①名前の変更 ②アイコンとトップ画像の変更 ③noteで何をしたいのか考える ④上の3つ↑ができたら、自己紹介記事を書く 勢い込んで昨日こんなことかいたけど。 やべぇ、できる気がしねぇ(°▽°

【noteEXPO2021】夢・ユメ・ゆめ!みなさんのステキな「夢」を一挙に紹介!

noteEXPO2021、 勢いが止まりません。。 そんなイベントも 新たな「企画」が STARTしています。 ✔︎ kindle出版したい! ✔︎ 副業で収入を得たい! ✔︎ お金と自由を手に入れたい! そんな方は ぜひ、こちらを チェックしてくださいね。 「いや!」 「すぐに参加したい!」 「Kindle出版したいんだー!」 という方は、 このオープンチャットから 参加できます。 【〆切】 本日23:59まで! それでは、 まだ紹介しきれていない 「夢の続き