見出し画像

結婚式④【見積もり大公開!】

やること(箇条書き)

何かとやることが多かった結婚式準備。具体的な内容は前記事で紹介していますが、式場を契約してから結局何をしなければならなかったのか、箇条書きにしていきたいと思います。

・招待する人をリストアップ、人数把握
・招待状のデザイン決め
・招待状の宛名書き、お祝い用の切手購入、郵送
・人数確定後、参列者のアレルギーの有無聞き取り
・席次表に掲載する写真決めと内容決め
・料理とウェディングケーキのランク決め
・座席順決め
・ドレス、タキシード、小物決め
・髪型、メイク決め
・親族の着付け、ヘアセット予約
・会場装花ブーケデザイン決め
・テーブルクロス、ナフキン色決め
・司会者打ち合わせ用の進行表記入
・挙式披露宴のBGM決め
・ウェルカムスペースの作成
・席札にメッセージ書き
・両親への手紙作成
・新郎挨拶文決め
・自己紹介ムービー作成
・エンドロールムービー作成
・引き出物、引菓子、プチギフト決め
・記念品(花束贈呈の代わりに)用意
・ゲストブック用意
・お車代、乾杯挨拶のお礼を用意(5000円~10000円)
・アルバム写真選び、配置決め(後日)

ムービー作成以外、ほとんど一人で行いました。宛名書きやムービーはお金を払えばお任せできるところもありますので、お忙しい方は負担を減らすことができます。今はウェルカムスペースもレンタルがあったりするので、面倒な方はレンタルもおすすめです。
式場契約から当日まで約4か月でした。当日までの期間が長い方は、後でバタバタしないようにあらかじめできることはイメージしておくといいかもしれません。残してしまうと1か月半くらい前からかなり忙しくなってきます。

見積もり(簡易)を公開

人数30名(新郎新婦込み)

・ウェディングプラン(基本料金)  ¥676000
・披露宴会場費          ¥50000
・子供料理3500×2         ¥7000
・サービス料           ¥5700
・教会式次第(28名分)        ¥5600
・新郎衣装差額          ¥40000
・新郎靴             ¥5000
・新婦衣装差額          ¥100000
・新婦衣装小物          ¥10000
・新郎ブロー           ¥3000
・ベールアウト          ¥3000
・ボディメイク          ¥2000
・エステ             ¥6000
・メイン装花ランクアップ     ¥25000
・テーブル装花ランクアップ    ¥16800
・ウェディングケーキ装花     ¥4000
・キャンドル装花         ¥4000
・フラワーシャワー        ¥10000
・ブーケ、ブートニア       ¥27000
・ヘアーオーナメント       ¥3000
・子供用ナフキン×2        ¥800
・お子様用席札×2         ¥800
・メニュー表デザイン差額     ¥1400
・放映機材一式          ¥50000
・BGM              ¥35000
・司会者             ¥50000
・スタジオ集合写真        ¥25000
・アルバム20ページ        ¥67500
・引き出物            ¥61200
・システム料           ¥14400
・引菓子             ¥16200
・縁起物             ¥16200
・プチギフト           ¥8424
・プチギフト子供用        ¥1080
・ホテルバッグ          ¥5400
・消費税             ¥54440

合計              ¥1,410,904

結果

目標200万円だったので大幅に目標達成いたしました。
ただしこれは式場のサービスで割引後の金額になりますので諸々もう少し高いのもあります。ヘアメイクリハーサルと席次表と料理コースランクアップは通常は料金がかかりますがサービスしていただいたので記載しておりません。上記が式場に払った金額ですが、その他にも記念品・ウェルカムスペース・切手・お車代・ゲストブックは実費で用意していますので大体150万円くらいになるかと思います。
会場装花と衣装と機材などが主にウェイトを占めています。ランクを下げるととても貧相に見えるのでお花の大きさは不自然じゃない程度にランクをあげました。
皆様それぞれ予算に合わせて自分の納得できる結婚式ができるよう、少しでも参考になればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?