見出し画像

ポケモンZ-Aについての考察・予想など【木下のポケモン講座36】

木下です。ポケモンZAについて色々とカキシルス
考察とかは上手な方ではないのであんまり信用しないでください。
※上記画像や情報は公式サイトより


トレーラーから推測できる点

冒頭の「CONFIDENTIAL」は機密の意。
動画はミアレシティの都市再開発構想が主な内容で、街に関してはXYのそれと同じだと思われます。(プリズムタワーを中心に5方向に広がっている。XYはよく覚えていないが、ここまで明示的に見せてくれているので間違いない。)

現在(XY)のミアレシティが開発されるまでの過去の話なのか、それともXYのものから改装する感じなのかという問題ですが、先述の理由より、おそらくは過去の話かと思います。

都市再開発なんて概念があり、人々とポケモンは共に生活している描写があるあたり、アルセウスより確実に後の時代、XYのミアレは古い街には見えないのでXYと近い年代だと予想できます。

虹色の光?みたいなものが出てきてメガシンカのロゴになるシーンがあります。虹色になる前、赤と青の色が出てきて、それが混ざり合って?虹色になってメガシンカのロゴになると言った感じです。赤と青は単にXYを示しているのか、それともXYのパッケージモンスターであるゼルネアス・イベルタルがメガシンカに対して何らかの関わりがあるのかもしれません。

その他予想

まず「挑戦作」と題しているので、本編(赤緑〜SV)とは一風変わった作風になるのは間違いないはずです。ミアレシティ内だけで行動するようなので、アルセウスのように野生のポケモンが襲ってきて、突然バトルになったりボールを投げたりする要素は無いと思います。となると確実に何らかの新ジャンルに手を出してくるでしょう。
また、タイトルのZ-Aですが、
Zの色的にもジガルデが絡んでくるのは間違いないとして、
Z→終わり、A→始まり
のような考察も存在します。ただ、カロスに戦争が起きたのは大昔なので、そこから復帰するだけの話ではなさそう。
そしてXYにはAZというキャラが出てきます。3000年前にカロスの王だった人。まあ色々な経緯があるのでググってください。XY本編では唐突に出てきて、出自や長生きな理由、最終兵器を作った理由などが語られていますが、さらに掘り下げがあるかもしれません。
勿論ジガルデも掘り下げが少なかったポケモンなので、アローラやガラルに出張してばかりだったのでここで掘り下げて欲しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?