見出し画像

ドリームオーダー5/24発表分2弾カード情報まとめ

こんにちは
ヤードです。

今回は昨日ドリームオーダー公式にて放送された2弾最新情報をまとめていきたいと思います。

実際の動画は下記にURLを張っておきますのでよろしければ是非。
https://www.youtube.com/watch?v=myhFcwJ6xnE
ボシマックスが身体を張っていますがあまり芸人としてはぱっとしない絵面になってしまったかなーという感じです。
それでも何か面白くしようとしてドリオを発信していくのは良いんじゃないかと感じたのでいろいろ挑戦してもらえると飽きなくていいのかなと思います。

それでは今回発表されたカードをまとめていきたいと思います。

パリーグ編

オリックス 山下舜平大

ありえない程に強い。初回すべてをDP8は優秀すぎる。こういう先発がめっちゃ強いカードが今後出てくるなら、打順を4番以降から強いカードにするなどの対応が必要になるかも。ショップ大会では今の所打順を変えることが出来るのでオリックスを見たら打順を変えるということも出てくるか。

西武 高橋光成

先発7枚と手札5枚以上でDP7になるのは今井よりも使いやすいかも。得点圏でダイス-1も持っているので強振アウトも狙いやすい。コスト2の隅田の情報も出ているので継投をどうしていくかで西武は型が変わってきそう。

楽天 田中和基

守りでダイス-1と強振DP4があるのは優秀。楽天はダイスマイナス系を活用して打ち取るのが強みか。

千葉ロッテ 東妻勇輔

交代時にミートDP+4は強い。覚醒含めて2枚出しするならもう一枚は強振を警戒すれば確実なのも考えがシンプルになって良い。

ソフトバンク モイネロ

現在タイムポイントを増やせるカードは1枚だけなので、1枚タイムポイントが増えた状態で交代すると残り枚数は3枚なので相手が残りタイムポイントが1枚というのは厳しい。タイムポイントを増やすカードが今後どれだけ出てくるかによりモイネロ、1弾のオスナの価値が上がってきそう。

日ハム 万波中正

素手AP6持ちと覚醒時に強振+1は強い。強振DP4もあるので守りも強いのが魅力的。勝負師を打たれることを警戒して守りとして起用するのも良さそう。

セリーグ編
巨人 戸郷翔征

後攻なら1回を全てDP7で行けるのはめっちゃ強い。先発7枚なので初期手札としても圧倒的に強い。佐々木朗希DP7バニラ初手6枚で強いと感じていたが、普通にこちらの方が使いやすいか

阪神 糸原健斗

こちらは画面上の表記とカードの表記が違うので注意ですね。正しくは覚醒時、打撃判定でアウトなら単打になります。
周東選手に似ていますが、こちらは覚醒をしないといけないので勝負師で読まれやすいか。あえてそれを逆手にとってメインデッキに1枚も入れないという作戦も有りかな。

横浜 東克樹

塁に出られてればDPが7になるのと先発7枚は良い。ダイス-1出来るのは3塁に出られているときなので、2塁に走者がいて強振狙いされる時にはダイスマイナスが発動しないので2塁打を打たれて得点されそうなイメージ。

広島 大瀬良大地

1イニング引っ張ればカード2枚引けるので、途中コスト0のDP5ピッチャーに継投したのと同じカードが引けると考えればDP6を維持できるのは良い。
1弾で出ている広島の先発投手と比較すると意外に使いやすいかも。

ヤクルト  高木宣親

コスト1で走者無しでミートで攻めるならダイス+3になるのは良い。1番打者として活躍させるのが良さそう。

中日 藤島健人

手札を少なくすることで効果を発揮する中日には相性が良い中継ぎ、DP7を出せれば手札が少なくても抑えやすそう。

終わりに
どれも見ていて面白いカードが出てきたなと感じました。
佐々木朗希のカード情報が以前出ていたことで千葉ロッテ環境になるかなと思いましたがオリックスが先発として頭一つ強いなという所感です。
西武も高橋光成が出てきましたので、後は中村がどれだけ爆発力があるのかに期待して続報を待ちたいと思います。

それではこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?