見出し画像

主体的かどうかって何だろう

おはこんばんは♪
昨日、寝落ちしてしまったらしく、この時間に書くことになった、うめです。

さて最近、自分が整理したい考えの一つに、【主体的である】という言葉があります。みなさんは、この【主体的】という言葉に、どんなイメージをもっていますか?

「行動力のある人」
「率先して何かをしている人」

私は、こんなイメージです。

でもこれって、他者から見たその人の姿勢で判断しているものなんですよね。う~ん。
その人は、【主体的】に動いたり考えたりしているかもしれないな~、見えないだけなのかもな~。


それでこんな定義を見つけました。

主体性とは、自発的に率先して行動することだけを意味するのではない。人間として、自分の人生の責任を引き受けることも意味する。私たちの行動は、周りの状況ではなく、自分自身の決定と選択の結果である。

7つの習慣 スティーブン

へ~
自分の人生の責任を引き受けるか~。う~ん。
分かったような分からないような。

それで、ここから調べたり、考えたりしてみようかなと思っています。

こんな習慣のサイトもあるんですね。
読んでみて、また考えたいな。なんだか面白そう。

今回はここまで。また、書きます。

それでは、自分らしくあなたらしく
あなたが無理せずありのままの自分でいられることの幸せを感じる
うめがお届けしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?