見出し画像

アイランダー、クルクル

ヨーロッパから日本へ出稼ぎに来た2機のアイランダー BN-2、松本空港をベースにクルクルと飛行していました。

この記事は、「2機のアイランダー、日本に」の続きです。

画像1

▲ 2021年7月20日、F-HSUR の飛行航跡と高度・速度(Flightradar24)

ペアで飛んで来た G-AWNT の他にも、フランス国籍のビーチクラフトB200(F-HFRFF-GJFAの2機)もクルクルと飛行していました。この2機も無線中継の飛行機のようです。本番を前に、確認のためのリハーサル飛行だったのでしょうか。

F-HSUR(BN-2):高度約10,000フィート
F-HFRF(B200):高度約27,000フィート
F-GJFA(B200):高度約25,000フィート


画像2

▲ TOKYO 2020、男子ロードレースのコース

東京オリンピックの自転車ロードレース競技は、
・7月24日(土):男子ロードレース=244km
・7月25日(日):女子ロードレース=147km
の2日間です。本番の中継の航跡も見てみましょう。

画像3

▲ 2021年7月24日、F-HSUR の飛行航跡(FlightAware)

松本空港を離陸して東京へ。スタート地点の武蔵野の森公園から西へ、富士山の麓をまわってゴールの富士スピードウェイまで、自転車を追いかけてアイランダー F-HSUR は飛び続けました。その後は静岡空港へと向かいました。

画像4

▲ 2021年7月24日、G-AWNT の飛行航跡(AirNav.RadarBox)

こちらは相棒のアイランダー G-AWNT です。この日の仕事は富士スピードウェイ上空での中継だったようです。

画像5

▲ 2021年7月25日、F-HSUR の飛行航跡(Flightradar24)

翌25日は女子のロードレース。アイランダーはこの日もクルクルと良く働きました。

-+-+-+-

自転車のロードレースが終わると、2機のアイランダーは日本でのミッション完了。自転車のロードレースはマラソンとは異なり、かなり速い速度で山岳地帯を含む長距離を走行するため、ヘリコプターでの無線中継は困難なのだろうと思います。ゆっくり速度で長時間飛行できるアイランダーには適任なのでしょう。わざわざヨーロッパから運んできてまでも使いたかったのか。

7月29日の朝には松本空港を発ち、青森を経由して新千歳へ。そして翌30日には新千歳から北へ。故郷のヨーロッパを目指して、来た道を戻っていきました。(8月2日夕方の時点で、まだロシア上空を飛行中。)

無事のご帰還を。おつかれさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?