見出し画像

今月の頭の中(2021年1月)

1か月の頭の整理

<気になっている事>
・新規コンサル案件の獲得
・デリバリー中の案件の進捗/終わらせ方
・試験(あと一つ)
・ゆるやかな転職活動&残りの会社生活

・娘の受験の応援
・住宅ローンは頭が痛い
・両親の健康
・府中の家問題
・スマホの買い替え
・眼鏡を買う
・本/服/鞄の整理
・昼ごはん、晩御飯の献立

・マーケティングサロン企画/運営(入山先生)
・SNSの使い方:note/LinkedIn/Clubhouse
・カレー作り&記事
・スカイツリーの写真
・ランニング-朝起きれるか
・100このやりたいことの見直し
・仕事場(シェアオフィス)

<関心領域>
・社会共通資本(自然資本/社会的インフラストラクチャー/制度資本)
 →共生農法(船橋真俊)、都市養蜂、エディブルランドスケープ、流域治水・グリーンインフラ
 →ポスト資本主義/ベーシックインカム/ベーシックサービス
・仏教全般
・頭の使い方
 →アートシンキング(若宮和男)
 →社会構成主義/ナラティブアプローチ/オープンダイアローグ
 →意思決定(ベイズ理論、ファイナンス理論のおさらい)
 →身体性・身体知
・メンタルモデル(由佐美加子)
・ジョブクラフティング(プレイフルシンキング/リフレーミング)
・コミュニティ(vsタスクフォース)
 →チーム(コミュニティオーガニゼーション?)
 →チェンジマネジメント
 →リーダーシップ

<本>
楽しみながら学ぶベイズ統計(再)
完全教祖マニュアル(中)
好奇心が未来をつくる(中)
父が娘に語る…経済の話(再)
あなたへの社会構成主義(中)
現実はいつも対話から生まれる(中)
友達の数は何人?(中)
誰も知らない男(中)
独学(中)
資本主義と戦った男(中)
楽しみながら学ぶベイズ統計(済)
ゲンロン戦記(済)
ハウトゥ・アートシンキング(済)
新規事業の実践論(済)
プレイフルシンキング(済)
原因と結果の経済学(済)
起業の天才(買う)
妄想する頭思考する手(買う)
ぜんぶ、すてれば(買う)
恐れのない組織(買う)
進化思考(買う)
ディスタンクシオン-100分で名著(探す)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?