見出し画像

憤怒の根っこ



最近また、怒りの記事を投稿してるのは、
調子の良いことを書いている時より、怒って書いた投稿の方が人気だからです😂

ドーリーパークの宣伝もこれからしていくし、あんまり怒ってて嫌われたくないな〜。
印象がキラキラで居たいな〜って思うんだけど、

怒りを綺麗に表現できる人って貴重なのかなぁって思うようになりました。

まだまだ綺麗に表現できてるとは言えないけど、どんどん怒っていこうと思う〜。

怒りってさ、
例えば、望や夢っていうキラキラの旗を掲げる時にね、地面にその旗を突き刺す役割があると思います。

多分ね、
旗持ってふらふらしてても何も成せなくて、
怒りとか劣等感とかで旗を地面に突き立てないと、夢はただの空想で終わるのかなぁと思う。

地面に杭を打ち込む感じ。
怒りを表現すればするほど、地面と密接になれる感じがするんだよね。

怒りの記事が人気があるのは、そういうことなんだと思う!

怒りを表に出す、文字にする、口にするっていうのは、問題をはっきりさせて地盤を固めるような作業だから、地に足ついてる安心感みたいなのが表現できるのかなぁ。


出る杭は打たれるっていうけど、
杭が出るがままにしてたらそりゃ打たれるよね、危ないもん。

だから、杭が出るなら地面に打ち込めば良いんだよ〜。

ようは、
怒りって、周囲から突出しちゃう感じするじゃん。
だから無闇に振り回すと危ないんだけど、

他人や相手に直接向けるんじゃなくて、
誰にも見せない日記に記すとか
ブログに書くとか
絵に描くとか
なんか作るとか
って発散すれば、それがちゃんと地盤になるんだよ。
自分の居場所がはっきりするっていうか。

それがあってやっと
自分の商品が形にできたりしてきたなぁと、振り返ったらねそうだった!

例えば私ならさ、
《ドーリーパークっていうイベントを成功させたいっ☆》て夢を掲げる時にね、

地面には、
【もっといろいろ自由に楽しくさせろコラ!】っていう怒りでガッツリ杭を打ち込んでるわけ。

蓮の花みたいにさ🪷
根っこは泥まみれだよ〜。
そういうもんだよ〜。
たったいっとき咲く花が見たくて、泥の中で球根を太らせる蓮と一緒。

植物がさ、光を求めて太陽の方に茎を伸ばすじゃん。
あれも怒りがさせてるのかも!
【太陽光足りないッ!くそッ!】って。茎を伸ばすには、根も張らなきゃいけないはずだよね〜。

つまり
ちゃんと怒ることができる人がここにいれば、ものづくりのための根をここで張ると決めれば、ものづくりする人がみんな安心して茎を伸ばせるなぁと思うわけ♪

私は人に迷惑かけずに怒りを表現するために、このアカウントのフォローを全部外したわけだしね。

怒るのを表現するのはいいけど、
怒りの中にいる間は#YABOUWORKRS さんの投稿のご紹介ができなくなるので、ご了承ください!
一番良いタイミングでちゃんと紹介させていただきます❣️



#dollcoutureMOND
#YABOU劇場

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2023年5月4日
《《Dolly Park》》
ドール服、ドール小物販売
ポップアップアミューズメントイベントを
岡山市北区で開催する予定です
☆☆☆☆☆☆☆☆
https://www.instagram.com/dollcouture_mond





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?