見出し画像

イベント前の心境





なんでDOLLY PARKをやりたかったのかって、
私がお人形遊びを共有できる人たちと思いっきり楽しんでみたいっていうのがいちばんの根幹でした。


どこまで気持ちを高ぶらせて遊べるかっていうのが勝負どころで

ドール関係の商品を扱っている者として、この遊び心が何より大事だと思うんです♡

.

パートナー企画きっかけの様々な関わりで如実に判明したことがあります。

ドール服を作って販売することに限界を感じていたり、

もうそれを作るのは飽きてるけど今まで売れてたものを作るしかないと思っていたり、

本業と両立するのがギリギリという人もいたし、

他の手芸、工芸のようにルールの中で作らなきゃいけないと思って窮屈な作り方をしていたり。。

ドール服を作ろうなんて思いたった人たちだから、どんな形であれお人形遊びが好きなはずで、ファッションも好きなはずで

好きなものを作って売ってるのにあんまり楽しくないなんて、おかしいの!

作るのって、いつも楽しいものです♡

上手くできない、悔しいーっていうのも楽しさ。

もうこれは無理、違う方法を考えよっていう試行錯誤も楽しさ。

期限までに今できる最高なものを仕上げなきゃっていうのも楽しさ。

目前の企画に全てを込める。

思いついたことは片っ端からやってみる。

私の製作スタイルはいつも崖っぷちです♡

それがいつまでも楽しむコツなんです。
毎回初心、作りたいものを作る。
楽しいから続く。

.

はじめ、DOLLY PARKの理想の形を想像した結果、
イベントに100人呼ぶぞ!っていう気迫で臨んだ。

多分来客は100人には、到底及ばないんだけど😅

私の製作熱意はもうグルングルン回転してて、理想と楽しさを優先した作り方のせいで、いろんな人を巻き込んでしまっております😂❤️

じゃあ、イベントに呼ぼうっていう目標が30人だったら余裕でクリアできてたと思います。
目標達成。
でも今の、ここまでのバカさ加減は出せなかったと思います。

最初の感覚では、目標100人!って思ったんですよ〜。だから自分の勘を信じました。

だから、DOLLY PARKは100人分に幸せを贈ろうくらいの勢いで整いつつあります💕
DOLLY PARKに来られる人は、一人当たり100人分のワクワクを持って帰れますー🥰

.

.


多分ね、製作途中にお客さんからの反応が悪いものは適当に仕上げて安めに売っちゃったりするかもしれないんたけど、
私はそんなことを気にしたことはありません。

嘘です。前売りチケットが全然売れなかったのはショックでした😂

でも、だからといって、チケットが売れた分だけ頑張ればいいやなんてことはしません。

.

最初に決めた、理想のイベントを絶対作ります❤️

いつも作りたいが先。

お金にならなかったらどうしようは、きっとなんとかなるんだけど、

作りたいをおろそかにして、お金がなんとなく入ってきたとしても、なんか作るの楽しくないってなるわけなので

作ってみちゃう方が絶対いいんです✨💕

なんかね、どうにかしてでもやりくりしてやるって思うから笑

どうにかなればいいわけでしょう✨

それで、作るの楽しくて夢中になってやってたら、
部屋が遊園地化していて笑えます😂

去年ね、でっかいドール背景を飾るだけでも本当に勇気が要ったんだけど、
(家族がうるさいんだもん。)

ドールハウス的なものが一気に増えて、なんだかとってもホクホクしてます✨
今回はもう勢いがありすぎて、家族の目も気にしなかった笑
このまま増やし続けてやろー。

メリーゴーランドと城が許容してもらえたら、もうなんでも置けそう。次は気球とかお化け屋敷とか作りたい♡

作るたびに、自由になるのが楽しい♡

DOLLY PARK楽しんでくださいー♡

晴れてくれー☀️

#dollypark

#dollypark
#ドールイベント
#doll #ドール #ドール服ハンドメイド #ドール服ハンドメイド #リカちゃん #bemybabycherry
#ドールハウス #dollhouse

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?