見出し画像

一本一本を想いで切る

僕の好きな #美容室
#nanuk
(美容室を経営してても、好きな美容室はあります。美容師さんってそんな感じです。)

そのnanukさんの山下さんが「一本一本を想いで切る」と言ってました。
僕はカット、パーマ、スタイリングのyou tubeの動画をみて、そうそうそんな感じ!!!って共感しつつ、丁寧な仕事を見て感動しました。素敵な美容師さんだと思いました。
それを見た僕は今想ってることを言葉にしようと思います。

【なんかいい感じ!を大切にしたい】

僕はヘアスタイルを作る上で質感にこだわっています。
カット、カラー、パーマ、スタイリング、ヘアケア、コテ巻き、アレンジを使い、その人のなりたい質感を模索する。
なりたい質感にしてあげたい!より良い質感にしてあげたい!を大切にしています。

直感で良いと思えること。
理由はわからないけど好き。
この言葉では言えないけど、好きな気持ちって誰しもありますよね。
(人でも物でも映画でも音楽でもなんか好きなこと。)
それってちゃんと理由があると思うんです。
頭の良い人は、きちんと説明して伝えることができるだけで、誰しもがその理由が言えなかったり、よく考えてないだけで、一つづつ整理をすれば必ず理由があるはず。


仲間のはるかさんが、釣り好きのお客様の伝票に毎回描いてくれます。喜んで毎回伝票を持って帰ってくれます。(ちなみにこのお客様は超有名デザイン集団をスタートさせた方たちの1人です)想いがないと時間を割いてまで、このクオリティのイラスト描けません。


【丁寧にしてあげたいことを伝えること】

なんか良いを見つけてあげること。そしてしてあげること。でもそれだけだと本質は伝わりません。
ではどうするべきか。
それは一つ一つを丁寧にしてあげることが全てかなと思います。

挨拶から始まり、
目を見て話すこと、
笑顔で、
きちんと耳に届く声を出すこと、
触れる時は優しく、
ゆっくり、
一回でしてあげる、
顔色を伺い、
声かけをする、
わかりやすい説明をして、
リズム良いテンポで時間を過ごす、
雰囲気良く暖かい気持ちにさせる、
帰りの挨拶や最後まで暖かい気持ちで見送る、感謝をこめて。

言うのは簡単ですが、これはとても難しいですよね。性格もあるし、結局は人間力なのかと思います。

でもそんな美容師さんがいっぱいいたら良いなと思いませんか?
「一本一本を想いで切る」
僕はそんな気持ちを大切にしていきたいと思ってます。
silo はそんな美容室です。

#silo
#ヤベケンタ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?