オーケストラ スタミュ 殴り書き感想

この記事は2019/02/10にはてなブログで公開した記事をそのままもってきたものです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


2/10夜の部行ってきました。
前の記事で大切な試験があると言ったな、あれは本当だ

行けてほんとうによかった。
試験に対する意欲も倍増したし。だってスタミュの子達みんなあんなに頑張ってるのを思い出せたから......スタミュは世界を救う......

世界に数十億人存在するであろうteam鳳の母の1人として、前回と同じく自分の備忘録もかねて、ない語彙力で記しておきます。ネタバレなど配慮しません。


・圧倒的魂が浄化される感 文字通り心が洗われた。
明日からは清く正しく美しく生きていこうと思った...スタミュ見てた時も思ったけど......n回目の生まれ直し.........
もともとオケは好きな人間だけど、めちゃくちゃ楽しかった。 体は揺れるし、魂は踊り出す。
弦楽器が良い仕事し過ぎだと思いました。
うたプリのはるちゃんも音楽は世界を救うみたいなこと言ってたけど、アレはマジでガチと体感(語彙力の喪失) 。
いや、本気でその通りだと思います。うたプリは触りくらいしか知らないけどね。

・音楽に合わせてスクリーンに映像が出るんですけど、そのお陰で1期2期のおさらいも出来た。
最初は無くてもいいかなとか思ったけど、あって正解だとすぐに思い直した。
不穏な空気も心がしんどい時もギャグパートも感動するとこも目と耳と肌で感じたという感じ...。
映像+オーケストラなので絶対値がそれぞれ大きすぎて、しんどい時は本当にしんどかったし、ハラハラする所は本当にハラハラした。もちろんハッピーな所もその分ハッピーなんだけど。
奏者さんたちも見たいけどスクリーンも見たくて、目が2つしかないことが悔やまれた......。

・花江夏樹さんの朗読劇withピアノ / Rising star、一言で言うならそこに星谷くんが居た
いや、本当に存在した。星谷悠太は実在する...歌上手い...すごい...めっちゃ楽しそうに歌いますやん......なんでこんなに上手いの......私も楽しい......宇宙......みたいな。
朗読劇、星谷くんがへへっ、って笑ったのに合わせて花江さんも笑ったのが印象的。
ところで思いついたんだけども他の子達もオーケストラに合わせて歌ったのCD化して発売してみてはどうなんでしょう...絶対売れるよ...

・我ら綾薙学園華桜会がめちゃくちゃに良かった
この曲オケとの親和性高すぎる
シンバルが気持ち良かった、この曲に限った話じゃないけど、この曲は特に
サティスファイ! \バァァアアン/ とか。
鳳先輩たちのは美しくて気高くて、あの原曲がさらに昇華されたような印象。本当にオケミュやってくれてありがとう。
アンシエントverはなんかもう宇宙でも征服できるんじゃない?みたいなかんじ。

・ほかの曲もすべてがオーケストラと上手く美しく昇華されて?いた感じ。
ユメツボミ、見てて聞いてて最高にしんどかった。
あと格好良い曲は勿論さらに格好良くなってたんですけど、Face-offのあのダンス(分かるでしょ、アレ)すら格好よく見えた不思議。

・シャドライの曲が耳に心地よすぎた。知ってた。けどこんなに聞いてて気持ち良いものとは思ってなかった。
シャドライの観客達ですら、そしておそらく星谷くんたちも生のオーケストラ音楽は聞けてないのに私は私達は聴けたんですよ。これってめちゃくちゃに凄いことでしょ(二次元の住人に対する謎マウント)


・海斗くんがメインの曲(straightforward, リミスカ)はフルートが目立った印象を受けた
フルートの音は個人的にめちゃくちゃ月皇海斗を表現するのに合ってると思ってるので勝手にそう思い込んでるだけかもだけど。でも本当にそうなら私の解釈間違ってなかったのかな、と。
スタミュは最推し決められない(ちむとり箱推し)なんですけど月皇海斗のことになると冷静にいられない部分があることは自覚している

・ちむらぎの曲とサックスの親和性。オシャレすぎ。

・永遠ステージがアンコール前のラストの曲だったんですけど、アレンジ?なんて言うのアレ? がかかってて、グランドフィナーレみたいになってて。それが本当にハチャメチャに良かった。2期見たひとは全員同意してくれると信じていますが、ラストで永遠ステージが流れた感動が数倍 数百倍になった感じかな。
この曲を聴く前の段階で既に最高...最高...ってなってんのに最高の上限値を優に更新してくれた感じで。この曲をきいてしまったので、ほかの曲もアレンジしたの聞いてみたいとか思ってる。

・giftは絶対アンコールでやってくれると思ってたけどやってくれた。期待を裏切らないスタミュくんが大好きだよありがとう。
アンコールじゃなくてカーテンコールだって言ってたけど、映像+歌付きだったからリアルにカーテンコールだと思う。というか映像+歌でやってくれてありがとう。オケだけのも1回聞いてみたかった気もするけど、2回やるのは確かに少しくどいかもだしね。
アニメ見た時、ほかの多くのスタミュの女達と同様私も尊死して、これ生のオーケストラで聞いたら溶けるのでは?とか思ってたけど、予想通り溶けた。

・オケミュ円盤出るよ!の告知の時、2019年6月 オーケストラスタミュ、位の情報で、絶対第2弾の告知だと思ったんですけど、会場の空気もそうだつて早とちりした人絶対大勢居たと確信しているんですけど、運営側?もその空気をきっと察知している筈なので第2弾...あるんじゃないかな......。3期終わったあたりに一発どうでしょう...


2019/02/10
無料版だと文字サイズ変更統一が出来ないことを知ったんですけど(昔はタダで出来たらしい)コレちょっと酷くないですかねえ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?