見出し画像

Nānā aita pe’ape’aと東京探訪

エレ片のコントライブ ナーナアイタペアペア
(タヒチの言葉で「気にしない」の意)を
見てきました

オモシロカッター!
所さんが曲を作って、木梨憲武さんとAYAさんっていう
女性シンガーが歌った「エレ片の唄」っていうテーマソングが
会場で流れたんだけど、それもエレ片のイメージと違ってて
面白かった。応援歌みたいな感じで元気が出るような曲でした

エレキとかエレ片のライブは、ハリウッド映画みたいに
見た後は感想を書こうとしても、なにも思い出せないんだけど
生のライブをその日、その場ではしっかり楽しんでいるから
終わった後に「楽しかった!」という余韻は残る
思考と感情は同時には動かせないから、面白いっていう
感情のほうが動いているからではないかな?

シークレットブロマイド付きのゴボチは、2枚とも仁さんだった


何も思い出せないので、配信も購入
見に行った初日よりも面白くなっていた
大阪では今週末、公演が行われます

2021年のダイジェスト動画

7月にエレキの発表会が下北であるらしい
またつまは、2023/3/29 東京カルチャーカルチャー

会場のある博品館の1Fで、ドムドムハンバーガーの
ポップアップショップやってたよ

食品サンプルも売ってた

東京駅にあるちぃかわらんど、めちゃ混んでた
大行列。前はここまで混んでいなかった気がするけど

フジテレビのグッズショップにも、ちぃかわグッズ結構あったから
並びたくない人は、フジテレビのグッズショップに行くといいよ

家康リラックマ

相撲リラックマ

キャラクターグッズって、女性ファンがほとんどだと
思われがちだけど、リラックマは男性のファンも
多いなぁとショップに行くと思う

東京おかしランド

亀田製菓の出来立て商品
ハッピーターンは試食も配ってました

おかしランドに行くと「えっ!ハイチュウのマミー味とか
あんのー!」とかなって、永遠におかしを買い続けてしまうので
かなり危険

アンテナショップがたくさんある、東京交通会館
パスポートを作りに来たのが最初だったな

「まちからむらから」という、47都道府県の日本の特産物を
買えるお店があったんだけど、そこが沖縄のアンテナショップ
わしたショップの本店にリニューアルされてました

お向かいにあった大阪のアンテナショップは残念ながら閉店

徳島と香川のアンテナショップで買った柑橘
ポンカンみたいな形状だったので「甘いのかな?」と
思って食べたら、八朔みたいな味がしました🍊

北海道のアンテナショップには、バレンタインの時期になると
ロイズとか石屋製菓とか六花亭の🍫チョコレートが
種類豊富に並ぶから、好きな人はアンテナショップへ

国際フォーラムにあるプラザのゴリラ🦍チョコは売り切れてました

ルイヴィトンと草間さんのコラボのやつ

入場のための列が出来てました

先週末くらいから、花粉症🎄🌁😵の
症状が出てきて、お薬飲み始めました💊
皆様もご自愛ください😷