見出し画像

5回めの運動会

 先日、保育園の運動会でした。
年長の息子にとって、今年が保育園最後の運動会となりました。

開催されるのかな、まずはそれを心配しました。

 先生方が知恵を絞ってくれたおかげで、クラス入れ替わり制、時間の短縮にて行うことができました。

息子たちは3競技行い、どの競技も素晴らしかったです。(親バカ)

みんな、大きくなったなぁ。

あの場にいた大人は、皆、同じように思ったのではないでしょうか。

せっかくなので、過去の運動会をさかのぼってみます。

1歳児、初めての運動会

 入園して半年。
春に行われた保護者会に息子の発熱で参加できなかったので、初めて顔を合わせる保護者の方も多々いました。

子どもを抱っこして何かをする競技に参加しましたが、詳細は忘れています。

 ずっと息子を抱っこしていたので、私のズボンが息子の靴により、泥だらけになったのを覚えています。

あっという間に参加競技は終わって、すぐに解散となりました。

2歳児、2回めの運動会

 この年の運動会は、残念ながら雨降り。
園庭が使用できないので、近所の小学校の体育館を借りて行いました。

 なんとなく予想はしていたけど、いつもと違う環境・雰囲気に息子はギャン泣きです。
先生に預けたあともずっと泣きどおし。

体育館に響きわたる息子の大きな泣き声。

いたたまれない私に、周りのお母さんが「○○ちゃん、大丈夫?」と心配してくれました。
2度の保護者会を経て、やっとクラスのお母さんたちと何気ない会話ができるようになりました。

 ずっと泣いていた息子は、競技が終わり、保護者の席に戻ると、すっかり元気になりました。
親子参加競技がありましたが、泣き声のことが強烈過ぎて、まったく記憶にありません。

元気を取り戻した息子は、あっちこっち歩き回るので、連れ戻すのが大変でした。

そんなとき、ふと、3歳児クラス(年少クラス)を見ると、イスにきちんと座り、競技を見学をしています。

来年、息子があんな風に見学できるのか。

いやいや、無理かも。


かなり心配になったのを覚えています。

年少、3回めの運動会

 今までは、運動会の途中で解散でしたが、初めて、最後まで参加した運動会です。
昨年、ウロウロしていた息子がきちんとイスに座り、競技を見ていました。

なんと、成長している。

予想を裏切り、静かに座っていました。

 年々、参加する競技も増え、参加する競技も運動会らしいものになってきました。
徒競走、ダンス、親子参加競技など。

 親子参加競技は、ダンボールで作ったキャタピラの中に子どもと入り、競争する競技でした。けっこう、ハード。
この年から、オットにお願いすることにしました。

 ところで、息子のクラスは、全員、長男・長女です。
この年、クラスの第2子が数人、保育園に入園し、親子競技に参加していました。

弟ちゃん、妹ちゃんが小さくて、かわいい。

その姿を見ると、つい熱い声援を送ってしまいます。
すっかり親戚のおばちゃん気分。

年中、4回めの運動会

 年中になり、保育の時間に体育が加わりました。
この年より体育の先生指導の元、運動会の練習に励んでいました。

 参加種目は、保育園恒例の出し物と鉄棒です。
最初、息子は鉄棒が全然できなかったのに、いつの間にか、前まわりと後ろまわりができるようになっていました。
出来たのが嬉しかったようで、週末、公園で何度も披露してくれました。

そのかいあって、当日は無事に成功し、ぐんと成長した姿を見せてくれました。

 ちなみにクラス担任の先生は、着任3年目の先生。
初めての1人担任で、運動会の出し物が成功するか心配で、前夜はほとんど眠れなかったそうです。
もしかすると、先生のほうが子ども達より緊張していたかもしれません。

年長、最後の運動会

 当日は、晴天で運動会日和でした。
競技に、縄跳びがあり、1人づつ跳びながら登場してきます。
子ども達が一生懸命跳んでいる姿を見ただけで、目頭が熱くなりました。

その後、曲に合わせて数種類の跳びかたを披露。
時間にしたらけっこう長かったので、みんなよく頑張ったと思います。

 そして、最後は跳んでいた縄とびを自分たちで結んで終了。
この結ぶ作業が子どもたちには大変だったようで、本番までに何度も何度も練習したそうです。

焦って上手く結べない子もいて、見ているこちらがドキドキしました。

当日まで、縄跳びのBGMは、先生と子ども達の秘密でした。

曲は、「RPG」SEKAI NO OWARI

空は青く澄み渡り 海を目指して歩く
怖いものなんてない 僕らはもう一人じゃない
空は青く澄み渡り 海を目指して歩く
怖くても大丈夫 僕らはもう一人じゃない

 「RPG」 SEKAI NO OWARI

先生、選曲ずるい。泣けました。

 最後は、クラスリレー。
2つのチームに分かれてのリレーですが、走る順番を子どもたちで決めたとのこと。
なかなか勝てないチームは、走る順番を前日まで変更して、挑んだそうです。
みんなで考え、話し合って決めるなんて、そんなことまでできるようになったんだね。
本当に大きくなったなあ、と改めて思いました。

 運動会の夜、久々に息子が夜驚症(やきょうしょう)になりました。
寝言で「運動会…」と言っていたので、実は緊張していたのかもしれません。
まったくそんな素振りは見せてなかったんですが。

本当によく頑張りました。全員、金メダル。

(おしまい)

この記事が参加している募集

#育児日記

47,898件

貴重な時間を使って、最後まで読んで 頂き、ありがとうございます。 よかったら、また覗きに来てくださいね。