見出し画像

カフェとマッチングアプリと100万円のセミナー

読書をしようとカフェへ出かけた。熱いドリップコーヒーを注文し、窓際のカウンター席に腰掛ける。

私のすぐ左隣には20代半ばから20代後半ぐらいに見える女性、さらに女性の左隣には30代ぐらいの男性が座っていた。この男女はペアらしい。

横から会話が聞こえてくる。


男「…間接照明だね」
女「はい」

(15秒の沈黙)

男「週休3日はほしいよね…」
女「ほんとそうですよね」


「ん?」
何かぎこちないぞ

でも、雰囲気は決して悪くない。むしろ、相思相愛のように見える。お互いコミュ障ゆえに会話がはずんでいない感じ、なのかな。


女「私、兄弟がいるんですよ。ケンカばかりしてるんですけどね」

(30秒の沈黙)

男「流血は…してない?」
女「流血はしていません」


共通点がなく話題に困っている様子。どうやら初対面のようで誰か知人の紹介というわけでもなさそう。想像するに、マッチングアプリか何かだろうか。


女「兄弟はいらっしゃるんですか?」
男「いるよ。佐賀と福岡にね。」
女「仲良いんですか?」
男「うーん、あまり会わないね」

(15秒の沈黙)

男「富山に叔母さんがいるんだけどさ」
女「ええ」
男「俺、すごく仲悪いんだよ」
女「あら」

(45秒の沈黙)

女「私、弟と仲悪くて…」

(30秒の沈黙)


1、2回会話が飛び交うごとに沈黙を挟むのがとても気になる。


男「鬼滅の刃、観ようかなと思って」
女「…今!ですか?」
男「2話ぐらいで止まっててさ」
女「一気見したほうが面白いですよ」

(30秒の沈黙)

男「野球、好き?」
女「…野球ですか?」


親戚からの、鬼滅からの、野球!
何なんだ、この会話は。


男「王さんと長嶋さんが好きでね」
女「王さんが監督をしていた頃のダイエーホークスがすごかったってうちの父が言ってました」
男「そうなんだ」

(70秒の沈黙)


おい、せっかく話題に乗っかってくれたのに何で黙るんだよ!
というか、初対面の20代の女性とデートするときに、王さんとか長嶋さんの話するのやめれ


男「スポーツ好き?」
女「…嫌いではないです。詳しくないので」

(90秒の沈黙)


…だんだん、コミュ障の男性から100万ぐらいもらって、セミナーを開きたい気分になってきた。


女「北京オリンピックやってますね」
男「カーリングとか、あれすごいからね」
女「私、氷の上にも立てないと思う」
男「スケートとかやらないの?」
女「やったことないです…」
男「スノボは?」
女「ないです。やってみたいな」
男「へー」


「へー」じゃねえよ、誘えよw


男「スキーは?」
女「修学旅行で一回やったぐらいです…」
男「俺も修学旅行はスキーだったよ」

(70秒の沈黙)


だから、誘えってw


男「中学校のときの修学旅行は沖縄だった」
女「めずらしいですね!私は福岡でした」
男「へー」


だから、「へー」じゃねえよw
人類の課題は圧倒的にコミュニケーションだということが判明しました。


男「中学のとき、合唱コンクールで指揮者やって指揮者賞とったんだよね」
女「すごいですね!選ばれたんですか?」
男「来るかな?って思ってたら、やっぱり俺に来たよね」
女「すごいですね」

(18秒沈黙)


初対面の成人男女が、中学の頃の合唱コンクールや運動会の話をカフェでしている


男「中学の運動会、楽しかったよね」
女「そうですね、赤、白、青組に分かれ…」
男「うちの学校は、赤、青、黄色だったよ」
女「カラフルですね」

(17秒の沈黙)


会話をしているときの雰囲気は「いい感じ」とさえ言える。そして、突然の沈黙。…まったく意味がわからない。


男「そろそろ時間だね。行こうか」


全体を通じて一体何の会話、何の時間だったのか。彼の尋常じゃない会話力の低さが理解できない。とんでもない球が飛んでも来ても、ものすごく前向きなノンバーバルで食らいついていく彼女のスタンスもまた理解できない。

今日出会ったこの男性のモノマネをするためだけに、マッチングアプリに登録したいとさえ思った。

合理性では決して説明のつかない人間という生物、実に面白い。日常の一挙手一投足がエンターテイメント。家を出たら、私はだいたい笑いをこらえている。

ここから先は

0字
最新シーズンと1つ前のシーズンについてはPodcastにて無料でお聴きいただけます!!過去の配信がこちらでお聴きいただけます!!

『サイコパスのラジオ』過去のシーズンのエピソードが聴けるマガジンです。

こんにちは、うえみずゆうきです。もし気に入っていただけたら、応援していただけると嬉しいです。更新のモチベーションになります。