見出し画像

記憶を喪失しがち

私の頭の中は、いつも抽象的な事柄でいっぱいです。物質ではない、概念的なものごとで占有されています。

概念の中で遊んでいると、言葉の力と言葉の限界を同時に感じます。言葉はハサミ。無限のつながりの中から、ほんの一部を切り取る道具です。そんなことは承知の上で、切り絵のように、どのように世界を切り取るかを日々考え、言葉を楽しんでいます。

抽象的なことに意識を向けていると、身近なことがおろそかになりがちです。最近、街で何が流行っているのか、実家の家族はどうしているのか、よく行く店のポイントカード、高校時代の同級生が幸せに暮らしているか否か、今日のスーパーの特売、そんなことはどうでもよいと思えるわけです。

ここから先は

321字
マガジンの収益は、思索のための体験の機会にあてたいと思います。ぜひご購読いただけると嬉しいです!

脳内議事録

¥1,800 / 月

認識の解像度を上げるための思索の旅の記録です。エッセイ、トーク、音楽などさまざまなかたちで頭の中を晒しています。…本音は傷つく、高くつく。

こんにちは、うえみずゆうきです。もし気に入っていただけたら、応援していただけると嬉しいです。更新のモチベーションになります。