見出し画像

【簿記二級】1ヶ月(145時間)で合格した勉強方法

1.勉強時間について

合格までの勉強時間の目安は、ネット上では、
経験者が250~350時間
初学者が350~500時間
予備校などに通えば150〜250時間
と言われています。

私が合格するまでにかかった勉強時間は

145時間(未経験/独学)

studyplusより



です。

独学未経験の私が簿記二級をどのように勉強したのか、教材は何を使ったのか等を記事にしましたので、参考になれば幸いです。↓

2.使用した参考書について

私は簿記三級合格にはスッキリわかるシリーズを使用しました。   が…

簿記二級の合格に使用した参考書はみんなが欲しかった!シリーズの以下の2冊のみです。


みんなが欲しかった!簿記の教科書 商業簿記 工業簿記

スッキリわかるシリーズよりも語句の説明が丁寧で、内容を理解しながら進めたい人にはお勧めだと思いました。

参考書の良し悪しには個人差があると思いますので、実際に書店で中身を見て、ご自身が読みやすそうだと思った方を選ぶことをお勧めします。

3.勉強方法について

私の勉強した順序は以下の通りです。

①日商簿記テキストを一周する(point:完璧を目指さない、後戻りしない)
②工業簿記テキストを一周する(point:完璧を目指さない、後戻りしない)
③ネット無料模擬試験を1回分解く
④③を100点が取れるまで繰り返す
⑤ネット無料模擬試験を3回分解く
⑥⑤を100点が取れるまで繰り返す
⑦ネット無料模擬試験を経て苦手を分析する
⑧日商簿記/工業簿記テキストをもう一周する(point:間違えた問題は付箋をつける)
⑨付箋の問題をわかるようになるまで繰り返す
⑩ネット無料模擬試験でまだ解いたことない問題に挑戦
⑪⑦~⑨を無限ループ

私が強く主張したいのは、①②に時間をかけすぎないことです。

勉強でありがちなのは、理解しきれない問題に時間をかけすぎたり後戻りしたりしてテキストを一周しないまま諦めてしまうことです。

理解しきれない問題もテキストを一周して全体像を把握してから再度見れば、(あーそういうことだったのか)となることが多々あります。
わからない問題も二周目以降で完璧にする事を目指す方が効率が良い気がします。

そして③でネットに落ちている無料模擬試験を解くわけですが、もちろん全く点数はとれません。
しかし、本試験に近い形式を体感することで合格に必要な勉強方法がわかり、同じ問題を繰り返すことで形式になれて、自信をつけることができます。

ネット無料模擬試験を解いた後は、再びテキストに戻ります。テキストを読み進めていくと一周目よりも理解できることに感動するはずです!

⑧⑨では問題を解いて間違えた問題に付箋をつけて、その問題を繰り返し解くことで苦手を克服しましょう。

後は自信がつくまで⑦~⑨を無限ループで合格へ!!!!!

※以上偉そうに語っていますが、勉強方法や勉強時間には個人差があります。参考程度になれば幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?