見出し画像

よんごひんご日記《4.29-5.5》

29日(月・祝)
ここ数日体調優れず。頭痛とふらつき。ミスチルの最速先行予約が今日締め切りだが、今日はとてもライブの気分ではなく申し込みの気力なし。まだまだ先の話で、当日というか今日以外なら申し込んでいるし気分も変わっているはずだけど。今日はとてもそんな気分になれないという話。あとシンプルに先立つものがない。

30日(火)
ふらつきが気になるので血圧を計った。正常。いくぶん調子はいい。今日も夏ソックリさん。とても誇張された不快な夏のモノマネで、淡谷のり子先生もしかめっ面だ。

1日(水)
信号待ちの横のバス停でおばあちゃんが立っていた。ベンチあるのに。よく見ると、ノリやコケが生えていてとても座れそうにないベンチ。こういうベンチは至る所にあると散歩していて思う。許可さえくれたら高圧洗浄機できれいにしますよ。公園のベンチ、遊歩道のベンチ、、、ていうか遊歩道のあの水路みたいなのとか小さい噴水とか滝とか、あの水を使うやつ、十中八九水止めてある。草ぼーぼーだし。管理できないんもんは作らない。

2日(木)
自転車に乗りながら犬を散歩させてるじいさんがいた。ああいうのホントこわい。直視出来ない。犬が何かに驚いて急に自転車側に移動したりとか考えないのか。海外の命知らずのショート動画とかも、理解不能。ゼロリスク信仰とも言えるし、危機管理能力が高…いや、そんな大層な話しではないな。彼らは人生を楽しもうとしてると言える。楽しくないもん、おれ。

3日(金・祝)
咳だけどうも治まらない。
咳すると頭いたい。

4日(土)
ばあちゃんちは、空き家になってもう何年も経っていたが、叔母さんが空き家バンクに登録したところ買い手が見つかった。引き渡す前に庭の掃除をと呼ばれて行った。庭は荒れ果ててた。じいちゃんが畑をしていた庭。真面目で几帳面で朝青龍が嫌いだったじいちゃん。ぼくの性格もじいちゃんに似た部分があるのかも。あと叔母さんの家族は互いに冗談を言い合ったりしていて、毎回カルチャーショック。

5日(日・祝)
ショート動画観てると、おのおの自分で撮った渾身の絶景だろうに、これ系の動画にはこの曲でしょとばかりに決まったBGMになってる。個性出したいのか凡庸でいたいのか。まあみんながみんな、目立ちたいわけではないのか。それなら分かる。この日記もそうだし。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?