見出し画像

2022/6/13(月)ぴーでぃーしーえー

Project:"keepwalking" Commercialization Plan
2022/6/13 PDCA
Do 実行した内容を書く

昨日は、

Plan:時間割を決めて、そのタスクごとにPDCAを回す。1日に1つずつじゃなくても良い。例えば、「ドルフィンソングの歌うイルカの乱」は1ヶ月に1回の放送なので、月に1回PDCAを回せば良し。

  • 1時間目 23:30-24:00

    • 優先順位1:ドルフィンソングの歌うイルカの乱

    • 優先順位2:のりたまのフリーかけトーク

    • 優先順位3:楽曲制作

  • 2時間目 24:00-24:15

    • 「keepwalkingのみせ」の運営

  • 3時間目 24:15-24:30

    • 事業化のための勉強・準備

  • 4時間目 24:30-25:00

    • note ぴーでぃーしーえー

  • 5時間目 25:00-25:30

    • note のりたま の つみたて投資信託

と、こんな感じの時間割を考えました。
これを今日から実行する訳です。

そして、PDCAもこのタスクごとに考える。ということで、Planの数は増えますが、少しずつ慣れていきたいと思います。
30分でタスク5つ分のPlanを考えるのが間に合わないので、無理せず考えていきたいと思います。
とにかく睡眠時間を取らないと、適応障害という病気が治らないので気をつけます。

1時間目の「ドルフィンソングの歌うイルカの乱」のPlanを考えます。

Plan:6/25(土)放送分の企画書を完成させる

以前も、このPlanを立てたのですが、もう一度やり直します。
もっと面白いもの、もしくは全く今までと違ったものを考えたくなったので、やり直します。

Do:企画書を書き始めたが、6月ならではのもので面白いものがイマイチ思いつかず、完成せず。明日もDoの続きをやります。

2時間目の「keepwalkingのみせ」の運営のPlanは、

Plan:月曜日は新作を販売する日なので、新作を制作して販売する
Do:「のりたまのフリーかけトーク」のトートバッグのLサイズを作成して、販売まで実行した。

3時間目の事業化のための勉強・準備のPlanは、

Plan:「発起人を決めよう」という項を読む
Do:昨日の続きで、「発起人を決めよう」という項を読んだ。「発起人になれる人、なれない人」というところを読んで、発起人の資格については特に資格がないことを学んだ。

今、書いていて思ったのですが、4時間目と5時間目は入れ替えた方が良いですね。
というわけで、

  • 4時間目 24:30-25:00

    • note のりたま の つみたて投資信託

  • 5時間目 25:00-25:30

    • note ぴーでぃーしーえー

とします。
4時間目の「note のりたま の つみたて投資信託」のPlanですが、

Plan:現在の評価額をいつも通り正直に書いて、日経新聞の記事を引用し、分かりやすく解説する。
Do:今日は、評価額がまだ反映されておらず、本当は下がっているはずなのに下がっていなかった。日経新聞の記事は引用して、円安について解説した。

5時間目の「note ぴーでぃーしーえー」のPlanですが、

Plan:時間割に合わせて、全てにPDCAを回す。1日に1つでなくても良い。
Do:全てのPlanでDoも書くことができた。1日に2つ進めることができるようになり、かなり進歩したような気がする。

本日の読書感想コーナーは、3時間目のところで書いているのと同じなので、省略して、3時間目に引き継いだ形にします。

ようやく、ボクのPDCAの形が出来上がってきました。
自分なりのPDCAの形を作るのが、とても難しいと思うのですが、やはり毎日コツコツとやると少しずつ前に進むものですね。

ビジネスじゃなくて、日常生活にPDCAを取り込むのは意外と難しいです。が、とても良いことなんじゃないかなって思ってきています。

それでは、また明日。

ドルフィンソングの歌うイルカの乱グッズ、販売中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?