見出し画像

Sud. style ①


今月2度の展示会を終え、
24SSのSud.は7割ほどをもう終えた所になります。

早いものですね。この業態のサイクルはこの流れ。
まだお店は完成していないし、営業だってしていない。
ただもう1年分を、”感覚”で創り上げます。

簡単じゃないと感じるかと思います。きっと簡単じゃないでしょう。でも簡単じゃない、で終わらせてしまえばそこまで。だからもう関係ない。一番大切なのって、好きを形にすること。そこの提案を自分らしく、好きを本気で。



いよいよ始まります、
"MusterWerk Sud."

やっとの思いです。「早かったか」と聞かれると意外にもそうでもないような、早かったような。上記でもお話しした通り、簡単じゃないしむしろ分からない事が多々。ただ分かることは、何よりも自分たちの好きを詰め込みました。"MusterWerkの石川"としての好きを最大限に。いつも来てくださっている皆様や、これからここで生まれる新たな出会いの縁がある皆様に向けて。きっと新しい”日常であり非日常”が生まれる場所になる、そんな自負を持てる洋服のラインナップ、そして自信です。何かを気負いせず、皆さんにはここでの何気ない洋服屋でのその時間を楽しんで頂きたい。沢山お話ししましょう。

入社してからほぼ毎日のように書き続けてきたこの僕のJournalであるNOTE。
「これを主体に新店舗を形成できれば」
と一思いに続けてきました。

何かが出来たなんて思っていません。ただ、MusterWerkとして、自分らしさとして、自己表現の一つとして自分だけの媒体として、まったり淡々と自分のペースで活用していきます。

改めて、今後はNOTE(BLOG)とSud.インスタグラム中心にご紹介をさせて頂きます。がちがちに長くなっても、長いねんってなると思うのでオープン前にひと思い綴ります。
今後ともご贔屓に、宜しくお願い致します。

それでは始めていきますよ、"Sud."。
”同じMusterWerkであり、違うMusterWerk”



ENCOMING 23AW
"Avantgarde Poem"


ENCOMING
- ENST LONG SLEEVE TEE -
COLOR: white , red
SIZE: M , L


ENCOMING
- SLASHED DENIM TROUSER -
COLOR: BLACK, INDIGO
SIZE: 28 , 30 , 32



明らかに目が留まるはず。秀逸に引かれたパターンの光るシルエットからは相反的にアクセントになっている、膝のダメージに全体的なエイジング加工。12ozのデニムに表現されたデザインは、いつものENCOMINGらしさが詰まったアート的視点の解釈。

今期コレクションのコンセプトである「フォンタナ」の切込みを独自の解釈で表現。デニム本体をくりぬいた後、コットンの当て布を当て、ダメージと糸のステッチから生み出すテクスチャを再現。フォンタナの絵画や彫刻という感性の領域を超えた新たな芸術のそれとして、アヴァンギャルドな視点をもって楽しめる一本。自分の持つ感性で純粋に、単純に惹かれ、欲しくなる一本ではないですか。これを見た時に「ENCOMINGらしさ」みたいな物をひしひしと感じましたね。「これはイケてる。伝えたい皆さんに」って。シャリ感を感じながらも滑らかさを併せ持ち、着て、洗っていくことでより空気を含んで肌馴染みが良くなりそうなロンTもブランドの新定番として位置付けていきたい秀逸なロンTですよ。「めちゃくちゃ良い、シンプルなロンT作りました」って言われて見たときに、「はい入れよう」ってすんなり入りました。シンプルでもないですけどね。セットインスリーブで作成して着用感を上げながら、独特なセンス溢れるカッティングでデザインの表現。らしいですね。




COOHEM
- WOOL SILK STRIPE KNIT SHIRT -
COLOR: blue , black
SIZE: M , L



COOHEMからも23AWが立ち上がっています。これは見慣れた方々が多い反面、前職からずっと自分を応援して下さっている方々には新鮮に映りそうなニットカーディガンシャツ。今作は秋冬という事でウールシルクで紡績された上品なニット。艶やかで上品な色だしはYonetomiの強みなんです。ストライプ柄に表現するために編まれた編地が味を作り、スタイリングに華をくれますね。このデニムと合わせてもほら。サングラスなんかかけちゃって、こんなにいかつくても落ち着きがあるって言うか、雰囲気が出るというか。あえて外すも良し。きっと靭本町で今期も豊作なスラックスと組んでも良し。ひとつ持っておきたい冬の定番です。



お次はANCELLM 23AW。ここはSud.立ち上げとして一番といって良いほど、今までの靭本町よりも力を入れて仕入している所ですので、もう少し固まった入荷があってからしっかりとご紹介させて頂きます。

ひとまず、加工。そう加工。好きか嫌いか。ただそれだけです。それと、どこの何かもはっきりと分からないフラワープリントに惹かれます。このTシャツ、聞けば首元にブランドタグがない。「いつか何年も経ったこの世界で、いつか誰かの手から離れ、また新しい誰かのもとに渡るときに、新しい洋服として生まれ変わって、新しい感性の人に渡ってもらいたい。こんなよくわからないTシャツ古着屋にあったらいいじゃないですか。だからつけてないんです。」って。素晴らしい。「いつかの誰かに」。自分のことしか考えてなかったまだまだ若くて未熟な自分の感性にピンポイントに、ストレートに、刺激を届けてくれました。


ANCELLM
- DYED DAMAGE FLOWER PRINT L/S T-SHIRT -
COLOR: yellow , black
SIZE: FREE


ANCELLM
- DAMAGED WAFFLE CREW L/S T-SHIRT -
COLOR: white , ivory , black
SIZE: 2 , 3


レイヤード用。ボロボロサーマル。イシカワの遍歴はレイヤードから着こなしを習得したといっても過言じゃない。レイヤードが自分の発祥。とりあえず重ねたい人全員集合。きっと楽しくなるし、アンセルムが良かったってなりますから。だってこれほどの加工具合にも関わらず、何故か品が残って、スタイリングに華が出るボロサーマルを作れるのは、アンセルムにしかできない代物なんだから。



いやー良いですね。楽しみが過ぎます。オープンが待ち遠しい。早く早くと待ち遠しくなれる今にとても幸せを感じています。その反面、靭本町本店での生活があと少しになってきたと感じ、少しの寂しさも感じています、、、

こんな感じで一旦自分らしく、ブログとインスタ主体で書いていこうと思います。25日に向けて、予習みたいな感じで楽しんでご覧ください。"MW LOOK"みたいな企画もちょこちょこ挟んでいきますのでお楽しみに。ちなみに8月はプレオープンイベントも予定しておりますので、お楽しみに。また告知しますね。

それでは皆様、MusterWerk Sud.そしてイシカワを何卒宜しくお願い致します。これからもブログ読んでね。


※ご紹介商品は店頭出しはせず、8月25日(金)のオープン(通販サイトは27日を予定しております)から売り出します。

※今現在、靭本町店にてお声かけ頂いた方々には店頭にてご覧頂けるようにしております。店頭優先でご対応させて頂いておりますが、商品のお問い合わせ等御座いましたら、インスタグラムのDMもしくはメール(musterwerk.sud@gmail.com)までお願い致します。

※よく来てくださっている方々の確約分により、サイズ欠けが既に出てしまっているアイテムも御座いますので、そちらの確認も上記2つにてお願い致します。

※靱本町、Sud.両店共にお問い合わせは随時受け付けておりますので、何かご不明点や気になることが御座いましたら、お気軽にイシカワまでDMをお願い致します。



イシカワ

MusterWerk
13:00-19:00(時間外アポイント制)
〒550-0004
大阪市西区靱本町2-5-18 都住創うつぼ1F
-------------------------------------------------
MusterWerk Sud.(8月New open.)
12:00-19:00(時間外アポイント制)
〒550-0005
大阪市西区西本町2丁目4-4 三栄ビル204
-------------------------------------------------
https://musterwerk-osaka.com/

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,344件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?