見出し画像

ヤバい値上げ

某ラーメンチェーン店で値上げがあった。昔は500円台だったのがいつの間にか750円らしい。スーパーの食材、家電量販店、個人向けサービスなど至る所で価格改定が行われている。

仕入れ価格が上がっている。
需要旺盛なので高くても買うのだから価格が上がる。ダメ押しで円安も影響しているのだろう。

値上げは賛成だ。
物価が上がれば長い目で見れば給料も上がってくれる可能性もあるし、諸外国が物価が上がる中ですでに日本は「安い国」にもなっている。

ただ、良い値上げと悪い値上げがある。

値上げしても販売数が変わらない商品とは?

製造業でここでしか作れない商品なら買わざるを得ないから値上げが受け入れられる。
独自のルートで入手する鮮魚、調理技術、接客でこの店でしか味わえない割烹だったら?

値上げしてもその商品は買うし、その割烹にも通う。
そこでしか得られないモノ、経験に対してはみんなお金を払う。
内心は値上げして、と思うかもしれないけどそれだけの価値がある。

30年間値上げしてこなかった日本

消費者として、ビジネスパーソンとして値上げを経験してこなかった。
BtoBなら、値上げしたとしても上位の取引先より毎年のコストダウン要求があり、値上げどころか値下げになるのも珍しくなかった。恐ろしいことだが年々その商品の価格が引き上げられるなんてことはよく合ったのだ。

個人消費者としてもスーパーで売ってあるモノが値上りなんてほとんどなかった。何十年もの間、値上げというのをほぼ経験しておらず来てしまっている。

ダメな値上げ

容易に代替できる製品は値上げで失注する。売上が減る。

一番最初に挙げたラーメン屋、どこにでもあるあっさりした醤油ラーメン、言い方は悪いがサイドメニューのチャーハン、餃子もありふれたものでおいしいっちゃあおいしいんだけど、ここじゃなくてもいい。5分歩いた角のラーメン屋でも満足度は変わらない。

ここじゃなきゃダメ、この商品でないといけないモノじゃないと簡単に変えられてしまう。
特に飲食店なんて、日本だとどこに入ってもそれなりにおいしい。チェーン店のレベルの高さを考えたら、あの価格でこの美味しさ驚かされる。

みんなが値上げすれば良いのだけど、どこかが値上げすれば、ウチは値上げしない。もしくは値上げ幅を小さくするところが出てくる。消費者は安い価格に引っ張られていってしまう。

オンリーワンにならないと値上げがうまくいかないので実に値上げは難しいと感じる。

最後に

値上げが行われないと全体的に給料が上がらなくなる
物価が上がって、給料も上がらない最悪な状態もあるが、いずれにせよ物価上昇していく中で我々の給料も上がっていけば自然と資産も増えていくはずだ。

今まで、退職金と貯めた資産で物価の安い国でリタイア生活を送るという手もあったがそれらの国々が経済発展し、日本とさして変わらない給料どころか日本よりもはるかに給料が高いなんてことが起きている。日本の平均年収で貯めたお金だと国外に行っても旨味がなくなっていく。

収入がない高齢者は年金が決まっているので物価が上がってほしくはないだろうけど、我々現役世代は物価上昇と共に給料が上がっていって欲しいと考えるだろう。

そのためには値上げに対するマインドが変わって欲しいし、まずは付加価値の高い商品の値上げから値上げが受け入れられやすくなってほしい。

どこでも買える商品が値上がっても、日本だとまだまだ受け入れられにくいって話。

今、ニートをしている人、職場で苦しんでいる人をサポートできる記事を書く活動費にします。応援よろしくお願いします。