見出し画像

メモ

単なるメモ帳。

タダメシ食べる方法

①試食
感染症拡大の営業でやっているところが少なくなってきている。
②タダメシ食堂
皿洗いのおてつだいなどで無料で食べれたりする。
探してみたが, 近くでやっているところが見つからない。
③懸賞
数撃ちゃ何がしかは当たる。
ただ個人情報を割りと抜き取るため注意が必要。
知らない企業のものを受けるよりは, いつも愛用してるサービスでたまにやっているキャンペーンに応募するのがおすすめかも知れない。
④献血
⑤空港ラウンジ
⑥料理教室体験
⑦ポイントサイトの飲食モニター
⑧ポイント
⑨相席屋
⑩治験

所得の種類

①給与所得
給与支払者から支払いを受けた給料・賃金・賞与
非課税となるもの:
・通勤費一定額以下
・出張経費
・宿日直手当一定額以下
②事業所得
事業から生じる所得
③利子所得
預貯金、公社債などの利子、公社債投資信託や貸付信託などの分配金による所得
一律源泉徴収されるため確定は申告は不要だが, 外国の銀行にお金を預ける場合は必要。
④所得
配当所得とは株主や出資者が法人から受ける剰余金や、利益の配当、剰余金の分配、投資法人からの金銭の分配又は投資信託(公社債投資信託及び公募公社債等運用投資信託以外のもの)及び特定受益証券発行信託の収益の分配などに係る所得
⑤不動産所得
家賃、貸事務所、アパート、借地権設定、貸船舶及びネオンサイン設置などにより生じた所得を不動産所得
⑥一時所得
生命保険の満期返戻金、懸賞当選金、競馬等の払戻金など一時的に生ずる所得
50万円以上かかると50%の税金がかかるようになる。
⑦譲渡所得
土地・建物・株・ゴルフ会員権などの資産を譲渡した場合に生ずる所得を譲渡所得
メルカリで不要なものを売った場合はこれに当たるが, 税金はかからない(メルカリHPより)
⑧雑所得
他の所得(給与所得、事業所得、利子所得、配当所得、不動産所得、一時所得、譲渡所得、山林所得、退職所得)のいずれにも該当しない所得
⑨山林所得
山林を伐採して譲渡したり、立木のままで譲渡したりしたことにより生ずる所得
⑩退職所得
退職により勤務先から受ける退職手当などの所得

資産運用

①預金
メリット
元本保証されている, 銀行が破綻しても1000万円は保証がある。
デメリット
金利が低い, インフレ円安に弱い。
②外貨預金
メリット
金利が高い, 為替で儲けられる
デメリット
手数料が高い, 元本割れがある, 為替による損失がある。
③国債
メリット
元本保証がある, 利回りが安定している, 国が保証している。
デメリット
リターンを感じにくい, 換金できるまでに一定の期間を要する。
④投資信託
メリット
投資知識がなくてもプロに任せられる, 
デメリット
売買取引や保有中に手数料が発生する, 一般的な投資のリスクが有る。
→損するだけだと思っている。
⑤現物株式投資
メリット
うまくいと大きなリターンが得られる, 配当金や株主優待が得られる。
デメリット
専門知識が必要, 倒産するとパーになる, 株価の暴落のリスクがある。
⑥FX
為替版投資信託だと思っている。
⑦先物取引
金融商品を扱う。
⑧保険
万が一に備えるもの。不要な保険に入らされて損を被ることがある。
⑨不動産
土地や家に投資して貸し出すビジネス。騙されるリスクのほうが高いと思う。
⑩金銀プラチナ
金 安定した資産としてもつことができる。
銀 価格変動する。インフレに強い
プラチナ 価格変動する。

いつも記事を見ていただきありがとうございます。