見出し画像

メモ帳アプリの使用感

メモ帳アプリを最近迷ってたので一旦結論が出たので投稿

選定基準


選定する基準は以下の通り

  • 無課金または買い切り

  • 通常使用時に広告がない

  • 写真も貼れる

  • 用途と合っているか

  • 用途ごとに一個のアプリで完結できるか

  • 時系列順に並べられるか

  • バックアップまたはアップロードできるか(アプリが消えても復元できるかどうか)

用途別の結果

用途①
SNSの便利情報をメモする
他の端末(AndroidやPC)と画像を共有する

Discord

ディスコードは通話アプリだけれどメモアプリとしてもとても優秀
使い方は他のところで見てください

選定理由

・無課金で問題なく使える

・SNSから共有しやすい
SNSから共有ボタン→目当てのチャンネルに保存できる
だからいつか使えるかも的情報保存するのにほんと便利

・細かいフォルダ分けが可能
とても便利
絵文字で視認性を上げてる

・検索できる

・ファイル自体を添付できる
ダウンロードしたフォントだったり
課金しない場合容量制限はある

・画像は一回で10枚貼れる

・ピン留めができる

・ログインだけで見れるしスマホの容量を圧迫しない

・ダークモードがある
背景は真っ白 灰色 黒がある

マイナス点

・仕様に慣れるまで大変だと思う

・アップロードが必要なのでオンライン

・Discordを普通に使ってると誤爆しそうになる

・メモ帳ではないので日付から探すみたいな機能はない

・パスワードロックはできない

用途②
レシピ

シンプルノート

選定理由

・広告なし可能
980円
他のと比べてちょっとお高め?

・データ出力可能
ファイル出力機能は便利

・バックアップ可能
iCloud

・文章中に画像が貼れる
最大15枚

・タイトルがつけられる
レシピには必須

・1枚目が必ずメモの右につく

・選んだ順番の通りに写真が貼られる
これ意外となかなかないよね

加点

・アイコンが変えられる
可愛い

・課金しなくても使用上は困らなさそう

マイナス点

・日付順にはできない
フォルダごとだけだからこそレシピメモ適正はある

・並び替えできない

・カレンダーはあるが何があるのかは見にくい

用途③
とりあえずメモする

思いついたことやすぐにメモしたいことToDo等雑多な内容をメモしたいな という感じ

Memotter

選定理由

・動作が軽い
すぐに起動するしすぐにメモできて反映される
旧Twitterでツイートする時の同じようにメモできる
(愛用してたTwitterクライアント「feather」と同じところが作ってそうなアイコンしてる)

・メモのしやすさ
動作が軽いことと同じだけど本当にすぐに開いてすぐにメモできる

・アカウント切り替えができる
5つアプリ内アカウントを作れる
内容に合わせてタイムライン(メモの区分)切り替えれるのはありがたい

・時系列順
こういう用途で使用するメモ帳が時系列順に並んでないのは苦痛でしかないので

・絶対時間/相対時間選べる
SNSは相対時間でいいけどメモ帳は絶対時間が良い

・ピン留めができる
Twitterでピン留め使ってた人は有用性がわかると思います
こういう形式だと過去のメモは埋もれがちだし
終わったら戻っていって欲しい

・ハッシュタグが使える
正直SNSではハッシュタグあんまり使わないけれど、メモ帳ではハッシュタグ使えるのってかなり大事

・検索できる
検索できないメモ帳に何の意味があるんだろうねってくらい大事だと思います
他のアプリでサブスク入らないと過去90日まで見れませんってのがあったけれどもそれなら検索ないのと同じだと思います
AND OR 除外ができるのは高ポイント◎

・ダークモードがある
ダークモード派閥なのでできるならダークモード欲しい。夜中しんどくなるので
端末に合わせてとライトモードもある

・ウィジェットにおける
ウィジェット用のメモになってしまうけれど大事なことメモしておいて置けるのほんとありがたい

・メモを通知できる

リマインダーとしても使えるありがたさ
毎日と毎週が選べる

・バックアップできる
iCloud Driveに保存できる

・痒いところに手の届く設定
設定できるということが嬉しいよね

・広告削除できる
通常時の広告削除
永久:600円
動画みて削除することもできます

※リワード広告は永久不可 
広告見るかプレミアムプラン(サブスク)のみ
リワード広告は通知の数増やす時等をするときに見ることになる
まあ通知の数は永久だから見てもしれてるかなって感じ

加点

・ハッシュタグリストがある
これがめちゃくちゃ便利。絵文字可
ハッシュタグにすぐ飛べる。逆に変なハッシュタグ使うとこのリストにも表示されてしまう

・ボイスもメモできる

・メモ下書き時文字数が出る

・フォントやフォントサイズを選べる

・タイムラインでフィルターを適用できる

マイナス点

・画像が4枚しか貼れない
・アカウントが5つしか使えない
・完全広告なしができない
・ブロッカーをいれて広告が見れないと機能拡張ができない(このためにわざわざブロッカー解除した)

マイナス点が気にならないくらいには使いやすかった

用途④
持ち物管理アプリ

CheckList

これ最強 ずっと使ってる
旅行行く時に一回メモすると今後旅行時困らなくなる
これだけはバックアップ不可 出力は可能

選定理由

・広告除去可能
700円 しなくても使える

・軽い
押すだけでチェックできて早い
持ち物リストに追加したりフォルダ作ったりしたりするのが楽

・未完了だけを表示 全て表示を簡単に切り替えられる
全て表示のときはチェックしたらこうなる
未完了だけ表示がすごい便利
再利用したいときには全て表示にする

・何個中何個選択したかわかる

・共有でメモにして貼れる

デメリット

・バックアップ取れない
消えた場合は終わりなので(消えたことはないけど)どこかにメモしておく方が良いかも

現状はこんな感じ
他にあったら追加します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?