
Photo by
kiraku_san
エアコンの設定温度がおかしい人
知人に変な人がいる。
節電の話題で夏にエアコンで28度設定にするという事に対し、
「28度設定なんかにしたら暖房になる! だから16度にしているのに温風が出る」と言う。
ひょっとして運転モードが「暖房」になっているのかもしれないので確認すると、ちゃんと「冷房」になっているという。
ではエアコンが壊れているのではないか、というとまだ買ったばかりだと言う。
それでもその状況は普通じゃないので、電気屋に見てもらえと言ったら、激怒して話にならなくなってしまった。
そんな話が2年ほど前にあったのだが、年初の全国的に寒の戻りがあった日に「エアコンの20度設定なんて冷房じゃん!」と言っていた。
おや? 以前言っていたことと全く違う。むしろ逆。
そこで「私の家では18度設定で使っているよ」と言うと
「18度なんかで動かすなら動かさないほうがマシ」とまで言う。
ちなみにその話をした日の日中は東京で5度だった。
そしてその知人は北日本に住んでいる。
東京よりすごく温かいということはない。
しかしもし仮に倍の10度だとしても、18度で動かせば気温+8度である。
(そういえばその日の知人はtwitterに雪の写真をあげていたのを思い出した☆)
それでも動かさないほうがマシだというのだ。
知人の使っているエアコンが壊れているのか、知人の感覚がおかしくなっているのか、私にはわからない。
ひょっとすると、私の感覚が間違えているのだろうか?
猛暑の続く中、知人の家のエアコンはちゃんと動いているのだろうか?
いいなと思ったら応援しよう!
