見出し画像

ニホンミツバチ(2018/10/23)

またもや久しぶりになってしまったが、畑へ。

お隣の柿は大豊作。セイヨウミツバチは柿からも蜜を集めるようだが、ニホンミツバチはどうか?ウチの蜂がいる年といない年とでは実のつき方が違うだろうか? お隣さんとは会った事がないが、機会があったら聞いてみたい。

畑の巣箱はまだ夏仕様のままだったので、一番下の段の前板を戻した。寒くなってお互いに密着するようになったからだろう、上の方にまとまって、見えていなかった巣落ち防止棒が露出している。、、、蜂の数が減った可能性もあるが、果たして? ともかく、継段の心配は無くなった。

昨年はタイミングが遅くなって、だいぶ虫に進呈してしまった落花生。今年も遅めの収穫になったが、それでも昨年よりも人間の分が増えた。洗って干して、殻をむいて炒って、薄皮をむいて、フードプロセッサーにかけて、、、手間はかかるが、自家製のピーナツバターは美味しかったので、今年も作る。甘みはもちろんハチミツで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?