マガジン

  • アプリ開発マガジン

    • 107本

    株式会社Pentagonでは、「アプリを駆使した事業を立ち上げたい」方のために、アプリの設計・デザイン・開発までまるっとサポートしています。当社では、日々の学びをnoteに執筆することにしています。自ら学び・学びを共有し・共有することで皆が成長することを目指しています🙌

最近の記事

FlutterGenの使い方

こんにちは、株式会社Pentagonでエンジニアをしている阿久津です。 今回はFlutterGenを使う方法に触れたいと思います。 FlutterGenとは Daichi Furiyaさんらが開発されている、assetsの利用を安全・簡単にしてくれるOSSライブラリ(MIT License) 使い方1. pubspec.yamlに追加して`pub get` dev_dependencies: flutter_test: sdk: flutter flutter_g

    • FlutterでLintを使う

      こんにちは、株式会社Pentagonでエンジニアをしている阿久津です。 今回はFlutterでLintを使う方法に触れたいと思います。 Lintとは端的に言うと"あからさまにバグっぽい"箇所を自動で見つけてくれるもの 主にC言語のソースコードに対し、コンパイラよりも詳細かつ厳密なチェックを行うプログラムである。静的解析ツールとも呼ばれる。(wikipediaより引用) FlutterでのLintの使い方"analysis_options.yaml"をFlutterのル

      • Flutterでのダイアログ利用

        こんにちは、株式会社Pentagonでエンジニアをしている阿久津です。 今回はFlutterでダイアログの利用方法について取り上げます。 ダイアログとはISOによると、"ユーザとシステムが相互作用するもの"みたいな定義らしい。 interaction between a user and an interactive system as a sequence of user actions (inputs) and system responses (outputs)

        • Riverpodの使い方と状態の破棄方法

          こんにちは、株式会社Pentagonでエンジニアをしている阿久津です。 今回はRiverpod, Hookで状態管理を行う際に利用するChangeNotifierとその破棄方法について取り上げます。 登場するもの- Widget(画面) - ChangeNotifier(状態管理クラス) - ChangeNotifierProvider(状態管理クラスへのアクセスを画面へ提供) サンプル(コメントを入れている行だけ着目) // 1.状態管理クラスでChangeNoti

        FlutterGenの使い方

        マガジン

        • アプリ開発マガジン
          107本