見出し画像

「裏大宮」にある隠れ屋居酒屋バル

皆さんこんにちはこんばんは。kazumaです。
奈良を盛り上げたいVol.2として今回は
和洋バルpon's kitchenにお邪魔しました。
こちらのお店は近鉄新大宮駅から北側に7分
ほど歩いたところ通称「裏大宮」にあり、
隠れ家的居酒屋バルとなっております。
こちらがpon's kitchenです。
(写真はオーナー提供)


パン屋から転身、和食居酒屋での修行

pons' kitchenのオーナー上山さんは
実家がパン屋さんで卒業後家業を継ぎ、
32年間働いたそうです。(現在は閉店)

趣味の料理の腕を上げるために
朝はパン屋をしながら夜は近鉄西ノ京駅の近くにある酒楽市橋で修行をしていたそうです。
4年の修行をしたのちに、パン屋を辞め、
2016年7月15日に和洋バルpon’s kitchenを
開業しました。

修行をしていた酒楽市橋は和がメインのお店でご自身が洋食が好きで和洋バルになったそう。


なぜ裏大宮でお店を開業?

次に聞いたのは、なぜ裏大宮でお店を
始めたのかを聞きました。
1番の理由は、前オーナーがお店を閉店する
のを聞き、そのタイミングで独立を決めたそうです。

更にこの辺には奈良ロイヤルホテルと
マリオットホテル奈良があり2つのホテルの
間にお店があるので宿泊客などがこちらの
お店に足を運んだり、道を出たらすぐに
奈良市役所があり、新大宮周辺の会社の人達が来たりなどしていたそうですが、コロナの影響でやはり客足が減ったそうです。

早くコロナが収まることを祈るしかないです。



pon's kitchenアピールポイント

今回はオーナーの上山さんにお店のアピール
を沢山聞けたのでまとめてみました!

まず最初にこちらのお店1番の魅力とも
言っていいのが、木曜日を境に変わる
肉バルと海鮮バル。なぜ分けているのか聞くと
肉と海鮮好きな方を選んでお店に来てもらえるようにしたそうです。
(事前に連絡をすると肉と海鮮を両方提供して
くださるとのこと)


そして何よりも全てにおいてこだわりを
持って提供していると仰っていました。
食材は奈良県産の物を出していたり、
お酒は日本酒とワインを豊富に揃えていたり、
お店の中の色はブラウン色で揃えていて
落ち着く色を使っていたりなどなど、、
お店の至る所にこだわりを持っていました。

更にこちらのお店ではハーバリウム体験も
出来るそうです!
1本2000円、2本3800円で作れるそうです。
落ち着いた雰囲気のお店での体験はとても
楽しく作れると思います🙄
僕も今度体験に行ってみようと思います🤔
皆さんもぜひ行ってみても?

詳しくは下のURLにて
ホームページをご覧ください。
取材を受けてくださったpon's kitchenの
上山さんありがとうございました🙇‍♂️


pon's kitchen

奈良県奈良市法華寺町237-1
石原マンション102号室

近鉄奈良線新大宮駅から徒歩約7分
営業時間18:00~24:00(木曜日定休)
(L.O23:30/ドリンクL.O23:50)

電話番号:0742-36-3003
カード、電子マネー決済可

ホームページ

Twitter

Instagram

公式LINE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?