見出し画像

健康=フィットネスでは無い

こんにちは。ゆうじろうです。

本日も面白かったら、スキ&フォロー宜しくお願いします!

皆さんフィットネスのイメージってどんな感じですか?


恐らく大抵の方が

「健康的な状態でいる事」

と考えてますよね。 私もその通りだと思います。


ジムに通う事だけがフィットネスかと言うと、そうとも言えないんですよね。

例えば、"普段エスカレーターで移動していたのを階段移動に変える"     "家の周りを散歩する" 等日常的な動作でも、健康を意識して行えばそれはフィットネスと言えるんじゃ無いかなと考えます。 自粛中の今こそ健康に目を向けても良いのかなと思います。


話が変わりますが、 私は身体のコンテストに定期的に出ています。

自分を含めて選手達はみんな体脂肪率を出来る限り減らして出場を目指します。大会時の体脂肪率5%なんて、明らかに健康的では無いんです。

栄養不足の中で動く事によって免疫力も落ちやすく体調を崩しやすくもなります。 実際私も崩しかけた経験が有りました。 

これを毎年続けると考えると他の競技と比較しても害は多く感じます。 ただ、その分当日に放つ美しさは、有るのかなと感じます。

そんな競技者の中で、フィットネスと語る方が多いのです。 正直、本当に健康的なの!?って思われるのが当然だと思うんです。 

批判してるわけでも無いんです。私としては競技者レベルになると健康や、肌の酸化等犠牲にしている部分はあるわけでそれら=健康?と思ってます。

私は"東京クラス別"という大会で優勝するのが目標なので、もし届けばそこで私は満足なんです。

まだまだやりたい事も沢山有りますし、長く人生を楽しむのに健康は度外視出来ません。

何かを得るために犠牲を払う考えでなく、どうしたらバランス良く生きていけるか模索していきたいですね!

お読み頂きありがとうございました!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?