見出し画像

〜理想の体を目指す終わりなき旅〜 内面への影響

こんばんは。ゆうじろうです。

皆さんには理想とする体は有りますか?

僕はボディビルダーの嶋田選手という方の体が理想的です。

筋トレや、ダイエットをしてボディメイクされてる方なら共感して頂けるかも知れませんが、継続して行くと当初の目標って実は通過してたりするんですよね。

いざその地点まで辿り着いたとして満足しない事が多いと思います。 

大抵もっと良くしたいという感情が出てきます。

そうすると目標がどんどんアップデートされて行きます。

自分の高みを目指す事は基本的には良い事だと思います。

ただ、僕はボディビルをやり始めてから確かに感じるのは世間との乖離ですね。これはもう間違いないです。笑

筋トレに限らず自分の視野のみで積み重ねてしまうと、周りと意見がぶつかり得ると思います。

僕は、よくお客さんに何のためにそこまで鍛えるんですかと聞かれます。

僕は、好きなファッションを着こなす為とか大会の為だと説明してます。

先日某タレントさんも話題になりましたが、筋トレしてる人のイメージは、依然として、言葉を選ばなければ脳筋とかナルシスト等だと思います。

そこを弁解するつもりは個人的に無いです。 

仰せの通りだと思うんです。

ただ、自分の体を愛す事や自分に自信を持つ事は、強く生きて行く中で大切なんじゃ無いかな?と思います。

お客さんを見ていて感じるのが、トレーニングを継続されている方からは、自信を感じます。

僕自身もトレーニング前と今では身体は勿論ですが、心も大きく変化しました。

自分を認可し、自分を愛してあげれる様になる手段としても筋トレや、ダイエットは有効なのかなと感じます。 

僕自身は、筋トレに出会って人生変わったレベルでした。 

こんなに人生で変化が起きた事は無いですし、今後もないかも知れません。 

この良い影響をより多くの方に発信出来れば嬉しいです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?