見出し画像

食べる量を抑えるコツ

こんばんは。ゆうじろうです。

私事ですが、本日で1ヶ月連続投稿達成出来ました!

得るものも多く、今後も継続し続けたいと思ってます。

皆さんは、在宅が増えて食事の頻度や量は変化しましたか? 

僕は、体重増加も狙って明らかに食事量は増え、顔の面積も増えました。笑

さて、本題ですが食事量を抑えるちょっとしたコツを本日は発信したいと思います。

まず1つ目は、「よく噛む」です。

僕自身ダイエット中はよく噛む事を意識してました。

戦前と比べ現代は、約半分の咀嚼数らしいです。

噛む事で満腹中枢が刺激され、尚且つ食事する時間が長くなるので自然と満腹感を得られます。

咀嚼でカロリー消費もしており一石二鳥です!

次に、「タンパク質を多めに取る」です。

例えば白米を漬物のみで食べる場合と、肉や魚と合わせて食べる場合であれば後者の方が満腹感を得られ、食べ過ぎを防げます。

腹持ちも良いですから、満足感も大きいです。 

間違っても炭水化物単体で食べないようにしましょう。  血糖値の急上昇を招いてしまいます。

最後に「ゴールや目標を定める」です。

目標地点が決まってないと継続は難しくなります。

ゴールさえ決まっていれば過程は見えますから、継続も可能になってくると思います。

以上、絶賛増量中のトレーナーからの勧めでした!

本日もご覧頂き有難うございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?