見出し画像

生活リズムと体調

こんにちは。 ゆうじろうです。

コロナの影響で、在宅ワークや普段と違う時間帯に出社されてる方が多いかと思います。

私もその1人で、生活リズムが崩壊しつつ有ります。笑

今日は睡眠を見直して、生活リズムを整えて体調も整えて行こうと言う内容です。

人は、朝起きてから大体15時間後位に眠くなるメカニズムを持ってます。

まず起床してから休まず脳を使うとこの時間辺りから機能が低下します。また眠りのホルモン「メラトニン」も朝光を浴びて約15時間程で分泌される2つの効果が相乗して眠くなると考えられます。

メカニズムが分かった所で、寝起きが良くなる対策としてカーテンを開けて寝る事をお勧めします!

人間は朝光が目に入ると、その刺激が脳や交感神経に伝わり目覚めるという、覚醒のメカニズムがあります。
まぶたの上からでも光が当たると交感神経を刺激して、血圧や脈拍を上げ、消化管が動き出すように目覚める準備をします。

最近寝付きが悪い方は試してみては如何でしょうか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?