見出し画像

逆境でこそ燃えれるか

こんにちは。ゆうじろうです。

今日は逆境に陥った時にどう捉えていけるかの話です。

面白かったらいいね&フォロー宜しくお願いします。

世の中が異様な緊張感に包まれていて東日本大震災直後の雰囲気を思い出します。 暗中模索でみんな希望を探してますが、今自分に出来る事を続けて行くしかない。

私は逆境が結構好きで、追い込まれた方が力を発揮できるタイプです。 やっぱそういうシチュエーションって燃えるんですよね気持ちが。

私が筋トレをしてる時、安全を感じる重さ扱ってる時は何も考えずに出来てしまうんです。しかし、身の危険を感じる重さに一点集中した時に、脳汁って言ったら変ですけど、アドレナリンがバンバン出てる気がするんです。 この繰り返しが筋トレを続けてる人のメンタリティを強化してると私は信じていて、筋トレ好きな方なら良く分かる感覚かなって思ってます。 

学生時代野球をやっていた頃、試合に負けてる時や、カウントで追い込まれた時こそ集中力が増す感覚がありました。

私は逆境でこそ気付く事があるし、ストレスに感じる環境や時期こそ、一皮剥けるチャンスであり他と差別化できるタイミングであると最近思います。

以前、私はあまり個性を出すのが得意でなくマジョリティに馴染もうとしてる人間でした。

しかし、ここ最近では個性こそ強みだと感じ、自らの気持ちに正直に動いて素直に生きてます。

皆さんこの自粛生活で疲労困憊だと思います。私も正直キツイです。ただキツイ時にこそ本心に気づき、自分が何を望んでどうして行きたいのか気付く事も有るのでは無いかなと。

最近気持ち良い天気なので、早く旅行や海など遊びに出かけたいですが、今はインドアな趣味、仕事を自ら乗り出して楽しみたいですね!












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?