見出し画像

雨の日はハンドピックにい向いている!

 こんにちは、焙煎迷宮で迷子になって2年の50代パート主婦です。

 おうち焙煎のハンドピックは、皆さんどうされてますか?
 私は、せっかく自分で焙煎するならば、ちょっとでも虫食い豆やカビてる豆を除きたくなります。
 なので、生豆を買ったら、時間をみつけてハンドピックをしなきゃ〜って、やる事リストに加えてました。

 でも、ちょっぴり面倒くさいんですよね。目も疲れるし、やめ時もわからないし、はやく焙煎したいし。
 生豆が届いたら、ちょっぴりプレッシャーなのでした。

 ところが、昨年の梅雨頃、雨の日にハンドピックをしていたら、いつもよりも見つけ易くて、目も疲れにくい事に気づきました。

 理由はわからないけど、雨の日は、
ほんのり生豆の内側数ミリを照らしているような見え方をするんです。
 豆のクグモリ感?やジューシー感?が判るような・・?虫食い穴の浅い深い・・が、わかるような・・?
 気のせいかな?
 晴れの日より見つけ易いなんて。

 晴れの日の日光は・・
 明かるいけれど、白飛び?して見づらくて疲れる
 照明器具だと・・
 陰影がはっきりし過ぎて、豆の影に虫食いの穴が呑まれて見つけづらい。
 波長の関係なのかな?
 光量の関係なのかな?
 わからないけど・・
 何より、目が疲れづらいので、50代の私にはとても嬉しい!

本日のハンドピック
347g/1kg

他にも、
 ・湿度で生豆が乾燥しづらい。
 ・予定のない雨の日が、楽しめる

 ほら、もう充分、雨の日はハンドピックに向いていませんか?

 なので、最近は、週間天気予報で雨の日を見つけたら、パート・買物・洗濯物・ハンドピックの予定を脳内シュミレーションしてみます。
 コーヒーとお茶菓子を用意して、録り貯めのお気に入りバラエティー番組を聴きつつ観つつ笑いつつ、用事のない雨の日を、楽しめます!
 
 お仕事でハンドピックされてる方は、どうされてるんですかね。楽しめる量じゃないですよね・・。

●最近の気づき、もう一つ。
 焙煎クーラー付属の粗めの網ですが、小さな豆やかけ豆を選別するのに、便利でした。
 専用のスクリーンサイズ選別の丸穴のフルイは、ちょっとお高くて買えななくて・・代わりにみかんネットで試してみたり、クリアファイルにパンチングで穴あけてみたり・・まあ惨敗でした・・トホホです。

 そして、網や穴を色々試して、結果、焙煎クーラーの粗め網にたどり着きました。
 本当は丸穴がいいけれど、まあ、ないよりずっとイイ!
 
 少しでも、焙煎ムラ対策に、なってるといいな~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?