岸田内閣,門出祝い少なし

急いで衆院選の日程を最短で決定した岸田内閣.コロナ感染者数が下がった今,鬼の居ぬ間にか.が,その効果少ないかもしれない.

次の記事を読んで,抜粋・加筆.なお,他の新聞調査も支持率は50%前後のよう.

----
岸田文雄内閣、支持率50%届かず 「甘利ファクター甘く見ていた」
2021/10/5 20:59(最終更新 10/5 22:26)
毎日新聞
----

● 支持率,嵩上げ御祝儀無しの出発


新内閣発足時も,普通,門出祝いの高い支持率があるはずだ.前任者がダメと烙印押されていたのでなおさら.が,辞める前直近の最低であった菅義偉内閣の支持率を超えてはいるものの,その菅内閣の発足時を大きく下回る結果.

菅の時も後始末短命内閣と言われたが,岸田もそれか.しかしご祝儀すらないとは.やはり,柳の下に何時も泥鰌がいるわけではない.

で,御祝儀で支持率が高い間に選挙済ませれば,という思惑の条件が成立せず.菅の1年どころか選挙管理用暫定内閣のかもしれない.

初めから低い原因は何か? 安倍に続き菅も行き詰まって放り出した辞職の原因に応えてないからだろう.今回で言えば,コロナと五輪の【反省】と後始末,そして大きくまとめて景気回復.後者についての大型財政支出はあまりに大雑把.前者については無しに近い.

● 内閣の布陣について


目玉の2番目以下は,総裁選で争った高市早苗政調会長,若手100人程の会をどさくさに紛れて作ったせいか総務会長を登用された衆院3期の福田達夫,他初入閣が13人.

が,なんと言っても,目玉はやはり大臣室で現金を受け取った前歴の『甘利明幹事長』.彼は5日の記者会見で「私としては説明責任を含めて責務を果たし終えたと考えている」と主張したが,調査では5割以上が甘利氏起用を「評価しない」と回答.

有能な人なのだろうが,問題が2つ.そういう曰く付きのモノを有能という理由でワザワザ抜擢するということは,他が総理を含めて無能か意思決定力に問題があるということ.それと本人が有能だとしても死後十年前の古い頭であろうし,やればやるほど逆噴射,離陸直後滑走路に激突爆破の可能性すらある.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?