中頭方東海道~首里城から勝連城まで

中頭方東海道を知ってますか?

琉球王朝時代、首里城から各所にある番所(今の役所のようなもの)やグスクなどへの移動に使われていた「宿道」の一つです。

首里城から東側のルートで金武町まで続く中頭方東海道。

今回、思い立ったが吉日ということで、途中までではありますが、首里城から勝連城まで歩いてみました。

首里城を上の毛から出て、鳥堀を経由して弁ヶ岳へ。

守礼門
園比屋武御嶽石門
歓會門
瑞泉門
東のアザナへのルート
東のアザナ(展望台)※遠くに弁ヶ岳が見えてます
上の毛

石嶺を通って西原町に入ったら幸地グスク。

幸地グスク
ビージル
幸地グスクガー※貞子が出そうでした

中城村に入ると、すぐに「ハンタ道」と呼ばれる崖の端を歩くような道を歩きます。

中城ハンタ道のスタート地点
通れずに迂回を余儀なくされる。。。
迂回のおかげで糸蒲之塔を参拝
サンエー中城にて休憩
東太陽橋(あがりてぃーだばし)
崖っぷちのハンタ道は終わり、ここからは山中となります

中城城跡を持つ中城村は、史跡への力の入れようも大きくて、「歴史の道」としてのルートが石畳で舗装されていて分かりやすいです。

至る所に案内板。石畳も嬉しい
161.8高地陣地
若南原の石橋
若南ビラ石畳

長い長いハンタ道は、琉球大学近くの南坂田原公園から中城城まで続きます。

その途中でいくつかの史跡がありますが、新垣グスク、ペリーの旗立て岩などが割と有名ですね。

新垣グスク
ペリーの旗立岩の案内版
ペリーの旗立岩

階段の上り下りあり、上り坂下り坂ありですが、そこまでハードでは無いと思います。

中城城をハンタ道から行くと、正面ゲートを通らずに裏から入れますが、中城城を見学するなら料金を支払ってからにしましょう。(今回はスルーしました。)

中城城跡へ裏から入るルートです
山道を経て中城城跡へ
そのままゲートを通過して出ました

中城城を出たら、北中城村の熱田や和仁屋集落を経由して国道331号線に出て渡口交差点へ。

ゴルフ場の中を通過
何やらの拝所
渡口交差点

この辺りから中頭方東海道のルートは定かではありませんが、埋め立て前の旧地図を見ながらルートを決めました。

国道331号線を沖縄市与儀辺りから逸れて、県総を通過して県総ひやごん通りを北上します。

県総西口から入ります
県総を通過
県総ひやごん通りをひたすら北上

そのまま道なりに進むと、サヨリ公園あたりでアワセベイストリートに出ます。

美東公園
美里工業高校
マンタ公園
サヨリ公園

そこからは通常通りの最短ルートで勝連城まで。

イオン具志川市
うるま市民食堂
うるま市場
ドン・キホーテ
勝連城跡ロード。勝連城が見えてきました
勝連城跡あまわりパーク
勝連城跡に到着!お疲れ様でした。

途中で雨が降ることもありましたが、すぐ止んでくれたし、太陽も出てましたが、曇りの時間が多くて歩きやすかったです。

距離にして約30kmですので、がんばれば可能な距離だと思います。

是非一度、チャレンジしてみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?