見出し画像

【今日の一曲】 9/16

こんばんは。今日の一曲はこちら!

お勉強しておいてよ - ずっと真夜中でいいのに。

「イントロはずとまよらしいですが、歌い出しはベースとピアノ、ストリングスが映える少し落ち着いた感じ。

次のBメロのF♯GF♯GCのパートがいい意味で違和感を作り、めちゃくちゃ印象に残りますね。それも、ここだけリズムが1ビートあたり3音で、5音+1拍の繰り返しなんですよね。良い抜け感が演出されています。

サビはガラッと感じが変わる気がします。Gから1オク越えのところは、先ほどのBメロと近い気がして全然違う感じがする。それは、1オク飛ぶ前の音がDで、DからGに飛ぶ場合も、基音と思われるCからGに飛ぶ場合も、BメロのCからF♯ と比べると、ギャップが半音違うんですよね。だから、サビの方がまとまって聴こえる。あくまでも私の意見です。音楽理論は素人ですよ!笑

ブリッジはA♭から始まる唐突さ。それでサビのCにまた戻る。

全体的に、ずとまよらしさを残しつつ、少しポップになっていますね。ドラマとか映画の主題歌とかにありそう。

あと、最高音のB♭、えげつない高音ですな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?