ストロベリーメイク攻略までの道②リップ



色の分析

前回の調査から、
ストロベリーカラーのリップとチークを新調する必要がありそうでした。
理想はこんな感じの色。

明るい赤色。 
パーソナルカラーでいうと、夏冬ですね。

ここで困ったことに、私はPC夏のカラーが絶望的に似合わないという問題点があります。
一応、PC春冬なんですが春優勢で、
いっちばん苦手なのが夏タイプのくすんだ青みが強めのパステルカラー。
ダスティローズとか藤色とか。
レモンイエローもわりかし苦手。

このストロベリー色は比較的マシなんですけど、
もっと濃い、紫がはいったダークベリーぽいほうが似合う。
多分、この色を着けると顔が真っ白になる。

PC冬向け、
あわよくば春向けの、似た色ないかなー

と探してみる。
プチプラからデパコスまで探してみたのですが、
うーん…ないよなぁ…

いやまあそうなんですけど、
当たり前にPC夏向けなんですよね笑

ということで考えたプランが2つあります。

プラン①ストロベリー色に黄色を重ねる

いま黄色リップてありますよね
レイヤードできるやつ
あれを重ねれば似合うのでは?

デメリットとしては、リップを2本買わなくてはならないということ。
それなら最初からその色のリップ買えばいいのでは?て気がするんですよね。

プラン②理想の色を変える


そもそもの色選びから失敗してるのでは。
要は赤が強いピンクで、
そこまで理想の色にこだわる必要がないかも。

ということで、手持ちの赤リップとピンクリップを混ぜてみることに。

赤:Dior ルージュディオール(サテン) 999
ピンク:NARS オーデディシャスリップスティック 2854

重ねるとこんな感じなる


理想の色とはやや違う…
いや、かなり違うけど、
似合う色 × 似合う色 = 似合わないわけないです。

結果…

どうだろうか。
プラン2で想像以上に満足。

ポイントはピンクを下地にして、赤を重ねると、
色の調整がしやすい。

質感はNARSはマットでDiorはサテンなので、
ジューシーさは理想よりも足りず、
うるっとしたリップクリームを重ねれば良さそう。

とりあえずリップはクリアしました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?