製作者の中の人

上京し、東京で5年間社会人をした。半公務員のような超絶ホワイト企業から、北関東の田舎に…

製作者の中の人

上京し、東京で5年間社会人をした。半公務員のような超絶ホワイト企業から、北関東の田舎にある自営業を手伝うことに。自社ブランドを作ろう、そう思って戻ってきた2019年10月。製造業の人や自社ブランドを作ろうと考えている方に読んでほしい。世の中そんなに甘くない。

記事一覧

ECショップを移管する

この度当店はショップ移管をする運びとなりました。 …このお知らせいるかな?と思いつつ、約4年間お世話になったショップ運営サイトを移管する決意をしたつい1か月前。 …

1

リピート購入について

今回はリピーターについてのお話 こんにちは。前回の投稿から1年半ぐらい経過していました。当店はオリジナルグッズ販売という形態をとり始めて3年が経とうとしています…

minne creemaの活用

かなりお久しぶりになりました。 去年の12月に出産を経験し、母になった製作者の中の人になります。今回はminneとcreemaの活用について記録していきます。 当店の商品…

Instagramの広告の出し方について

今日はInstagramの広告を補助金を利用しながらやってきた結果、もったいなかったな。と後悔した部分があったので共有したいと思います。 Instagramの広告期間中に行ってい…

広告の重要性

Instagramで広告を開始して約半年が経とうとしています。 6月の試験的な広告を行ってから、当店のアカウント数は500名ほど増えました。もちろん、相互フォローを絶対…

たくさん名刺を交換して満足なの?

前回では、倫理法人会のセミナーに参加したことを記載しました。 こういったセミナーあるあるなのか、初めての場に踏み入れると必ず起こるのが名刺交換です。今回に関して…

よくわからない講演に誘われた話。#2

ジリリリリリリリリリリリリリーーーーーッ と鳴り響くアラーム音。なにごと?!と思い、さっと顔をあげるとそこには私を誘った人が。 司会なんだなと即座に理解。 どう…

よくわからない講演に誘われた話。#1

忘れもしない出来事は、寒かった去年1月頃の話。 UVインクジェットプリンターを手にした私は、当初身内や友達がいないので、両親や祖父の繋がりで作品の注文を受けていま…

返事は返ってこないモノ

モノを売るということを始めると、最初は自信にみなぎっている。 だって「自分がいいと思っているモノ」を売るわけだから。だから売れる。そんな甘い世の中ではないことを…

SNSを生活の一部にする

私はSNS(とくにinstagram)に力を入れています。小規模事業者補助金もInstagramの広告費用を補助金で賄うという、地場産センターの人も首をかしげる内容でした。 しかし…

カテゴリー名を考える

当店の商材はすべてプラスチック。3種類の商材がありました。 前記事と同様の内容になってしまいますが、いったんここで整理したいと思います。当店がネットショップを始…

ショップの商品ページについて

ショップのデザインがよければ、商品説明文も読んでくれる。というわけではありませんでした。 スマートフォンで表示された画像は小さく、読みにくかったのでしょう。ペー…

カラーミーショップについて

小規模事業者補助金を使う前までのお話。ネットショップを自分で作りたいな~と思っている方に読んでほしいです。 先日の記事では当店がネットショップを再構築した初期段…

ネットショップ再構築する

ネットショップを自作しようと思ったきっかけはコロナによる、本業である製造業の経営悪化。 製造受注量は減り、仕事がなくなってしまったのです。リーマンショックよりも…

小規模事業者補助金との出会い

今年1月、一つも売れないネットショップをどうしようか。 どうしてハンドメイドサイトでは売れるのに、ネットショップでは売れないんだろう。ハンドメイドサイトとネット…

ネットショップを自分で製作する

SNSを活用して、発信を続けていくことは大変だけど、販売する側の人間は必ずやるべきことです。わたしはinstagramの活用を生活の一部として取り組んでいます。広告もも…

ECショップを移管する

ECショップを移管する

この度当店はショップ移管をする運びとなりました。
…このお知らせいるかな?と思いつつ、約4年間お世話になったショップ運営サイトを移管する決意をしたつい1か月前。

カラーミーショップを辞めた理由

月々の基本料金が高すぎる
これに尽きる。

当店ECショップは2019年からカラーミーショップを利用しサイト運営を行ってきました。ここでやってみようと思った理由は単純で、お手本になるサイトがカラーミーシ

もっとみる
リピート購入について

リピート購入について

今回はリピーターについてのお話

こんにちは。前回の投稿から1年半ぐらい経過していました。当店はオリジナルグッズ販売という形態をとり始めて3年が経とうとしていますが、リピーターがかなり増えたので理由を考察してみます。

お手紙同封による作り手への安心感

当店は比較的時間があるご注文すべてに手書きのメッセージを同封しています。1枚のはがきの単価は20円。文言は同じものが多いですが、当店の作品を購入

もっとみる
minne creemaの活用

minne creemaの活用

かなりお久しぶりになりました。

去年の12月に出産を経験し、母になった製作者の中の人になります。今回はminneとcreemaの活用について記録していきます。

当店の商品展開は3パターンあります。
①直営ネットショップ(カラーミーショップ)
②ハンドメイドサイト(minne,creema)
③地元お土産店

 最近になって、ハンドメイドショップの売上が伸び、直営ネットショップがおまけのような販

もっとみる
Instagramの広告の出し方について

Instagramの広告の出し方について

今日はInstagramの広告を補助金を利用しながらやってきた結果、もったいなかったな。と後悔した部分があったので共有したいと思います。

Instagramの広告期間中に行っていた、1日に2回投稿を欠かさない

という点は頻度が多いため、写真のネタが尽きてしまいました。

申請期間中では、1日1回投稿を目安にすることにしました。なぜかというと、投稿するたびにフォロワーが減っていくという事象が起き

もっとみる
広告の重要性

広告の重要性

Instagramで広告を開始して約半年が経とうとしています。

6月の試験的な広告を行ってから、当店のアカウント数は500名ほど増えました。もちろん、相互フォローを絶対とする人はフォローを外しているようですが、それでもなお当店のアカウントフォロワー数は増えています。

以前の広告掲載する前の状況ではありえないことでした。

毎日1回投稿を行い、かつ統一感のあるアカウントに仕上げる。以前から続けて

もっとみる
たくさん名刺を交換して満足なの?

たくさん名刺を交換して満足なの?

前回では、倫理法人会のセミナーに参加したことを記載しました。

こういったセミナーあるあるなのか、初めての場に踏み入れると必ず起こるのが名刺交換です。今回に関しては持ちえた名刺をすべて配布してしまうという私にとっては前代未聞の出来事が起こりました。

名刺については、昨年のギフトショーで配布するため、少しおしゃれなぱっと見、プラスチック製造業の名刺ではなさそうなデザイン時重視の名刺を作成していまし

もっとみる
よくわからない講演に誘われた話。#2

よくわからない講演に誘われた話。#2

ジリリリリリリリリリリリリリーーーーーッ

と鳴り響くアラーム音。なにごと?!と思い、さっと顔をあげるとそこには私を誘った人が。

司会なんだなと即座に理解。

どうやら毎回司会らしい。と周りの雰囲気で察し、その人の合図とともにみなが着席をした。一番前の真ん中なので周りの人がどんな感じなのかわからず、私は淡々と講師の声を聴いた。

その場所にいたときには、とにかくいい姿勢を見せたら仕事仲間になれる

もっとみる
よくわからない講演に誘われた話。#1

よくわからない講演に誘われた話。#1

忘れもしない出来事は、寒かった去年1月頃の話。

UVインクジェットプリンターを手にした私は、当初身内や友達がいないので、両親や祖父の繋がりで作品の注文を受けていました。当時はネットショップのアクセス数もなければ、注文もなく、一般向けの販路は観光協会に販売しているカードミラーの製作のみでした。

それでも親戚の方や従業員の方が注文してくれ、そのためにイラストレーターを猛勉強・経験を積むことができた

もっとみる
返事は返ってこないモノ

返事は返ってこないモノ

モノを売るということを始めると、最初は自信にみなぎっている。

だって「自分がいいと思っているモノ」を売るわけだから。だから売れる。そんな甘い世の中ではないことをこの1年間本当に知らしめられました。

売るモノ < 売り方 

に重点を置かなければいけないことを身をもって学習した一年。そして、コツコツと認知度を上げていかなければならない。

ネットショップやハンドメイドサイトでモノを売っている人が

もっとみる
SNSを生活の一部にする

SNSを生活の一部にする

私はSNS(とくにinstagram)に力を入れています。小規模事業者補助金もInstagramの広告費用を補助金で賄うという、地場産センターの人も首をかしげる内容でした。

しかし無事に審査は通り、今年は30万円の予算を費やし、1日1000円分の広告を行っています。一つの画像を15日間掲載し続けます。

SNSは以前から個人的に行っていましたが、見る専門でした。

毎日投稿?簡単でしょ。はじめは

もっとみる
カテゴリー名を考える

カテゴリー名を考える

当店の商材はすべてプラスチック。3種類の商材がありました。

前記事と同様の内容になってしまいますが、いったんここで整理したいと思います。当店がネットショップを始めるまでつけていた商品名は以下のとおりです。

ART MIRROR (・Sサイズ ・Mサイズ ・Lサイズ)

実際に観光協会でも上記の名前で販売しておりました。実際に店頭におけば、値札よりもまず商品に目が入りますので、この名前でも販売実

もっとみる
ショップの商品ページについて

ショップの商品ページについて

ショップのデザインがよければ、商品説明文も読んでくれる。というわけではありませんでした。

スマートフォンで表示された画像は小さく、読みにくかったのでしょう。ページにせっかくアクセスしても商品詳細ページを見てくれない人が続出したのです。(カラーミーショップ足跡追跡による)

カラーミーショップの担当者は、商品説明を画像を張り付けて作っていても私も担当者もパソコンで見ていることもあり、横幅がピッタリ

もっとみる
カラーミーショップについて

カラーミーショップについて

小規模事業者補助金を使う前までのお話。ネットショップを自分で作りたいな~と思っている方に読んでほしいです。

先日の記事では当店がネットショップを再構築した初期段階のお話をしました。当店のネットショップはすべて自作です。

サイト製作会社もいくつか周り見積もりも電話口で大体の値段を聞きましたが、ため息が出るほどの値段でした。

ヘッダーの部分の修正だけで100万円とは、なかなかいい商売ですね。パソ

もっとみる
ネットショップ再構築する

ネットショップ再構築する

ネットショップを自作しようと思ったきっかけはコロナによる、本業である製造業の経営悪化。

製造受注量は減り、仕事がなくなってしまったのです。リーマンショックよりもはるかに上回る経営悪化。毎週金曜日はお休み。従業員の時間短縮、国からの補助金には必ず申請しました。

私自身もtwitterで当社の状況についてつぶやきました。ほかの企業も状況は一緒でしょう。前の会社だったら自分が立つ状況はこんな苦境では

もっとみる

小規模事業者補助金との出会い

今年1月、一つも売れないネットショップをどうしようか。

どうしてハンドメイドサイトでは売れるのに、ネットショップでは売れないんだろう。ハンドメイドサイトとネットショップは何が違っていたのか。

支払方法です。

当初ネットショップでは銀行振込のみの取り扱いでした。

プロの方の助言を聞いたのにもかかわらず、手数料が高いからという理由で支払方法を後回しにしてしまったのです。

また、写真がよければ

もっとみる
ネットショップを自分で製作する

ネットショップを自分で製作する

SNSを活用して、発信を続けていくことは大変だけど、販売する側の人間は必ずやるべきことです。わたしはinstagramの活用を生活の一部として取り組んでいます。広告ももちろんですが、日々の更新は忘れません。フォローした人が楽しんでくれるのと同時に目に入る投稿を目指します。

ネットショップ製作に取り掛かる前に、自社で一から作成は難しいのでネットショップサイトを運営している会社を調べました。まとめサ

もっとみる