Feel something is wrong

ヲイヲイ英語のタイトルって(ヾ(´・ω・`)

は一旦スルーしといて下さい。
※意味は違和感を感じる※

どうも。xxЯunxx(るん)です。

週末推しの配信の最中から
誹謗中傷やアンチに対する内容のツイートを多くみた。

色んな意見があると思う。

だけど、あまりに多く目にしすぎて
逆になんか袋叩きにしてるような気がしてならなかった。

あれ?

って。

勿論十人十色。色んな意見がでる事は自然な事ではあるし
誹謗中傷している人やアンチを肯定するわけでもない。

ただあまりにも多く目にしすぎて
(※今はキーワードミュートしてるので大丈夫!)
やられたらやり返す

みたいに感じてしまって虚しくなった。

なんか刺々しい。
なんか強い言葉を放ってる人多いな。

って。

問題の本質って勿論誹謗中傷は、文字通り言葉の暴力。
だけど。
ふと。

強い言葉だけが誰かを傷つける

ではない。
なので、私自身も誰かを傷つけてしまっていると思う。
まだまだ努力が足りない部分だ。

自ら命を絶ってしまう人の気持ちは
311にもほんの少しかいたけれど。

自然と心が蝕まれていって
どんどん視野や選択肢なんてものが消されてく。

いつの間にか脳内は自ら命を絶つ事で
楽になれるように思えてきて
無意識の中で現在から自ら存在を消してしまう。

そこに行き着くまでに
小さな変化やサインは出てるんだと思う。

誰かにSOSを出す
話を聞いてもらう

って選択肢はそのサインがでてる時は
既にない。

本当に大切な人であれば
その小さな変化やサインは気づいた時に少し様子を見たり
今はコロナの影響もあるから、気軽にご飯に誘ったりなんてできないかもしれないけれど。
また元の日常に戻った時は、久しぶりにご飯いこー!
って誘うのもいいと思う。

その反応があまり思わしくない時は
わりと赤信号だったりする。

逆に誹謗中傷をしてる人の中には、

私は正しい事言ってるのになんで
私の言う通りにしないの?

から始まる人が多い。
どれだけスルーしていても、相手はどんどんそんな中でうまくいってると妬み僻み嫉妬の塊になってエスカレートしていってるように思う。

これもあくまでも実際にこの2年の中で
自身がクラウドファンディングをした時に
受けた否定的な意見を実際に受けて思った事。

他人への誹謗中傷の始まりって
価値観の押し付けあい

から始まるんだと思う。

うまくいってなかったりするのもあると思うけど。
羨む気持ちが生まれる事もまた自然な事。

誹謗中傷やアンチの実際が
全く知らない人ではなく、身近な人なのも

その人へ依存してるからだと思う。

ただ、自分にとって大切な人。
それが家族やパートナーや友達…人によって違うとは思うけれど。
その大切な人に、価値観の押しつけしますか?
大切な人が最近何か様子がおかしいなって時は、最近どう?って聞いたりしないかな?

特別な事なんて何もなくて意識の問題。

無駄な命なんてどこにもないよ。

わかってるけど、わからない。ってなって
他人をストレスのはけ口にしてるのは
依存症やと思う。

自分を生きてたら
そんな事する時間すらないけど。

みんながみんなそうではないのも確か。

傷つけあったところで、残るものなんて
虚しさと目に見えない無数の傷だけだよ。

やめようね。

誰かが亡くなってからなんて遅いから。

目の前にいてくれてる人にまず感謝と
大切にしよう。

別にそれは、あれ?なんか違うな。って
共感できない事が悪いといってるわけではなくて。
みんながみんな丸ごと自分と同じ考え方なわけがない!ってだけ。

少し距離を置けばいい。

思っていた事を代弁してくれてるような記事。
違和感の大部分は🔻ここ🔻だったのかもしれない。

有名人が亡くなるということ|村本大輔

別に話題にあがるのはいいと思うけど。
なんでだろうね。
著名人と言われる人達やなくても
変わらないでしょ。

そういうところだよ。
大多数の【多】が正解で正義って判断されるの。

同調圧力みたいなねそんな違和感を感じる。

だから早く此処から離れたい。

なんか気になるって思ったら宜しくお願いします (。-人-。) 疾患の痛みと闘いながら書いてる事もあり、 サポート頂いた際は自分へのご褒美にさせて頂きます✨😌✨