見出し画像

写真展を終えて

写真展も無事に終わりました。
まだは実感がなくて、本当に展示した…?ライブもやった…?って気持ちで、ふわふわと長い余韻に包まれています。
なので、note書くのも進まなくて、ゆっくり筆を進めております。。

まず、ご来場いただきました皆様、イベントに出演してくれた
はたのーん、ふーま、水川君、KJ
Shift Controlのちゃんじ、ざっきー、おかむ、のぞむくん
tonetoneの田村君、よこどりくん、としくん、空閑くん

シンガロンパレードのみっちーさん、ジョンさん、晨、あかりちゃん
ナードマグネットのすださん、ふじーさん、ともにゃん、秀村さん、やっぴょん、KGさん

深夜の設営手伝ってくれたたきたくん
17日撮影に入ってくれたゆき先生
spazio rira藤原さんオーナー
展示期間中ボロボロで帰宅するも、なんも言わずに見守っててくれた家族
見に来てくれた友人、(大阪から見に来てくれてびっくりしすぎてちょっと泣いた)関係者の皆様や、気にかけてくれたバンドの皆…
本当にありがとうございました。
もう名前上げたらきりないのだけれども
毎回本当に多くの方々に支えられて、展示やイベントを行うことが出来ました。
本当に感謝してもしきれません、ありがとうございます。

前回写真展をしたのが3年前
そのあと作品も作り始めて、普段の生活や撮影も並行しつつ準備を進めてて
大体2年半くらいは、常に意識して動いてきました。
だけど、こんなに準備してても
結局は当日まではバタバタだったし、設営の時に展示作品1つ忘れるという失態も犯し…笑
でも、なんとか(本当に何とか)終わり
15日と17日、両日イベントも沢山の方が見に来てくれて
弾き語りは椅子席は埋まって立ち見も出しましたし
フロアライブの最終日はチケットソールドしました…!!

開催2週間前くらいから、蓋あけたらイベントに誰も来ない
メンバーもリハ時間に来ない…っていう悪夢を見続けていたので
本当に多くのお客様にご来場いただけて感無量でした。

(写真は展示の一部分です)


そして期間中、会場内は全て撮影禁止にしていました。
この理由を御幣なく、上手く伝えるのは難しいのですが…
入口に掲載していた張り紙にはこう書きました
大抵の事は、ネットで検索すれば画像で見れてしまったり
秘密にしたいことも、見えてしまったりする。
SNSでひけらかすより、この展示はあなたの記憶と
私の秘密にしてほしいのです

このような文章を載せました。(少し省きましたが)
大体はこの通りです、ほんとに。
今では結構撮影OKな美術館の展示とかありますし
実際、珍しくもないです。
でも、例えばインスタレーションで音と映像がマッチして初めて作品が完成するって展示で
配慮の無いシャッター音、ストーリーだよ~って動画を撮影する声
そういったのが、私自身作品を見る上で悲しい気持ちになってしまうところがあるので、今回は撮影禁止にしました。(これで伝わるかな…)
いやいや、誰もお前の展示とか撮らんし。自意識過剰ちゃう。とか思われるかな、こわいな、って思ったりしましたが
全員に正しく寸分の狂いもなく自分の作品を正確に伝える事は不可能だと思ってたので、このような形をとりました。
この文章でも、うまく伝わるか不安ですが。。。(伝わって~!泣)
なるべく優しい温かな気持ちで見て欲しかったから、って思っても
SNSが主流なのに…とか葛藤はありましたが
でも、ライブも、展示も、この日だけは
私がきちんと形に残すから、ね??任せてくれない??って気持ちでした。

17日も、私がバタバタするからって事で
信頼してるカメラマン(ヨシダユキさん)に撮影をお願いしてました。
(そして最終日、袖でにこにこライブが見たいがために
撮影の服には着替えず、ひたすら楽しんでるだけの人になっていました笑)
これが私が悩みに悩んで撮影禁止にした背景です。


あと、ツイッターにも書いたのですが、セットリストをバンドが終わるごとに掲示してたのです
でもそれは、この曲良かった!CDあるのかな?なんて物販で聞けばいいかな?の、手助けになればと思ったからです
この日に好きなバンドが増えたらいいなって、そんな気持ちからでした。
なので、写真撮っていいですか?って折角聴いてくださったのに
会場内に掲示してあるという事で
そこでOK出せなくて本当にごめんなさい…
気分悪くされたかなあと、あとで落ち込んでしまったけど
ここでOKだしちゃうわけにもいかなっかったので。。
ツイッターに掲載したので、是非参考にしてもらえたら嬉しいです…!!


あと、チケット(半券)についても少し。
ritaには当日のお渡しするチケットがないため
半券大事に保管してる勢としては
その日のチケットないと寂しいよなあって思って作りました。
(15日はこちらの不手際でお渡しできなくて大変申し訳ございません、、随時お渡ししていきます…!)
デザインや色も、印刷された場所によって違うので
それぞれ違うデザインで、2色ご用意したので
どっちもらえたかなー?とか色々想像してましたし
大事にしてもらえたらいいなあって思いながら作りました。
(制作後に時間変更になったので、そこはお許しください…笑)

あと今回も一人一人名前入りのパスも作りました。
みんな首から下げてくれてて嬉しかったな~
思いでとなってくれたら嬉しいです。


イベント時はバタバタしてしまって中々皆様とお話が出来なくて大変申し訳なかったのですが
平日の会期中来てくださった皆様とは、作品についてだとか
どうやって、どんな思いでこの作品が出来たとか
そういった話が出来て本当に良かったです。
普段自分でそういった事説明したり話す事ないので、自分でも新鮮でした…!
考えていたことを、相手にも伝わるように噛み砕いて話すことや
実はここ、あの場所なんですとか
こうして展示をしなければ、一生誰にも話さずに終わってただろう事とかも
お伝えできて本当に嬉しかったです。
お話良いですか?って勇気を出して話しかけてくれた皆様、本当にありがとうございます、、、!(自分からいけよって話ですよね…!)
ライブの写真しか見たことなかったから、新鮮でした
と言ってアートパネルを購入して下った方が居て
なんだか胸がぎゅってなりました。。
だって、全くの別物の作品だから
それを気に入ってくださって、お迎えしてもらえたのは本当に喜ばしい事で…。
自分が思った以上にアートパネルやライブ写真、フォトブックもご購入いただけて
イベント時とかはどなたがどの作品ご購入いただいたかわかないので
良かったら「この作品・写真お迎えしたよ!」ってDMやリプライなりもらえたら、転がって泣いて喜びます、笑
それと、展示してたライブ写真や受注生産の写真も今月中に全て発送予定です◎
(あの写真が買えなかった、スクリーンで見たライブ写真が忘れられない、等の受注販売もできるかぎり対応しますのでお気軽にDMやメールください!!)


イベントの事も少し、書いておこうかな(長くならない程度に、、)

15日は、展示の感じをそのままに、でももっとイメージを近づけたくて
自室の星型ランプをぶら下げてみました。
我ながら、いい雰囲気になったなあって思います。
特に、幡野はイメージ作品の楽曲、君はずっと~の時に
照明を全部落として、この星ライトだけをつけて歌ってくれました。
あんな贅沢なライブはないなあって思ったし
フウマは雨と群青始まりで、ラストシーンで終わりみたいな雰囲気だったのに、あれ…カポはめた?あれ?って思ったら追憶歌い始めたので
びっくりしすぎてしばらく固まってしまった。
この日のMCとか、追憶とかは来てくれた皆様と私の秘密です、
貴方のラストシーンになれたらいいな。
水川君は、私がしつこく好きって言い続けた青のイルミネーション歌ってくれて、バラードばっかなのにMCでは笑を掻っ攫うから
なんだか気が緩んで、温かな気持ちになったし
トリの神社くんは、久しぶりに弾き語りみたからなのもあるのかな
前に見た時よりも更に引き寄せる力が強くなっていたなあって。
時間も少し押してて、でもどうしてもって思ったから
はけようとするKJにこっそり「もう1曲…」ってお願いしてENでもう1曲歌ってもらいました。
終始穏やかで美しく、琴線に触れるような音と歌ばかりで
イメージ作品たちがその曲を歌われると、やっと完成したような
そんな感じがしました。
本当に素敵な夜を作ってくれてありがとう。


17日、結構この日は、4バンドのうち2バンド好きで、とか
聴いたことあるけどみたこと無くて、といった声もあって
最初から見て欲しいーー!
OAのシフコンすんごくかっこいいからって思ってて
だから、最初からたくさんの方に見てもらえたこととか
遠慮がちに見てたけど徐々に前のめりになるお客さんの反応が伝わってきて
岐阜の宝なんだよ!ってなんだか誇らしかったです(何様)
あとリハの時、スクリーンにおかむの写真が映し出された時
おかむがギター弾いてて、なんだか変な気持ちになりました。笑

tonetoneなんですが、当日は前日入りしていた田村君と
私のお父さんが営むお店へラーメン食べてから会場入りしたんですけど
最初のMCがラーメンの話で、そこ?!ってなりました笑
あとヨコドリくんがギター水平に持って遊んでたり(?)
としくんはこっちみてにやにやしてたんで、何笑ってたんってなったし
相変わらず空閑くんのドラムのギャップがやばかったので
長尺で見れてほんと良かったです。

シンガロンも、晨君の出張ライブ(フロアの後ろまで行ってた)とか
みっちーさん自作ステージとか(エフェクターケース乗ってた)
ジョンさんの顔芸とか(いつもの)
終始ほんとに楽しかったのだけど、終盤のたたみかけで思わず泣いてしまった…。
正解は後で知ればいいって、ほんとそう。またこれから頑張る力をくれるシンガロンのライブの真骨頂を見た気がします。

トリはナードマグネット
以前すだんさんに、17日持ち時間どうしましょうってご相談したら
「なんぼでも!!」ってきたので1時間にしました!!笑
聴きたい曲ある?って言われたので、これですね!!って13曲送りつけました。笑
で、当日本当にやってくれたのでうれしすぎました…!
(でもスプートニク以外でって先に釘さされた…)
散々noteの紹介記事にも書いたけど、あれだけ書いてももっと言葉が尽くせたんじゃないかなって思います。
でもそれは、このライブを見えもらえたら言葉がなくても感じ取ってもらえたと
そう強く思う時間でした。
こんな夜を忘れないように、形にすることを選んできて
今でも信じている人たちと、これからも進むべくやっていくぞ!と
強い気持ちを改めて感じた夜でした。

普段は撮影する側だし、裏方の自分が映る事はほぼないのですが
いつみてもいい写真だなって嬉しくなります。
遺影はこれにしてください。笑


あと、何人かに聞かれた転換BGM,終演後のBGMを記載しておきます。
意味がある流れとかもあるのだけれど、特に深い意味はない所もあります笑
え!この流れ!!!ってなったら握手しましょう!笑

0315(FRI) オープン~転換
05410-(ん)/RADWIMPS
the cookie crumbles/BIGMAMA
春を歌にして/back number
ラストダンス/Base Ball Bear
daybreak syndrome /cinema staff
水平線は夜動く/cinema staff
otagaisama/DENIMS
月とコウモリ/KENTA KATAOKA(片岡健太ソロ)
みらい/dry as dust
ひぐらし/シロタエ
ブランケット/椿屋四重奏
天涯/FINLANDS
グッドバイ/サカナクション
夜の行方/椿屋四重奏
ジャーニー(Acoustic)/ズーカラデル
希望/KENTA KATAOKA(片岡健太ソロ)
枯れる陽に燃える夜は/古川本舗
流星群/椿屋四重奏
emma brown/古川本舗
308/a flood of circle
Yu-Rei Song/a flood of circle
エンドレス/サカナクション
Snow White(AC)/from a novel
drop/serial TV drama
この小さな部屋が銀河にかわるまで/fula
Anny<AL ver>/Half-Life
Say a little prayer/RIDDLE
orion/米津玄師

0315 終演後
プロローグ/椿屋四重奏
静寂のホリゾント/中田裕二
デイジー/中田裕二
yawn/soulkids
手のひら/FouFou
スローモーション -OTOTOY ver-/nothingman
GATE/cinema staff
カタチアンセム/soulkids
Nobody Knows/中田裕二
orion coffee/fula
Hello tonight/FINLANDS
海を渡って/堂本剛
希望の残骸/cinema staff
フィルム/星野源
Mine/waybee
コインランドリー・ブルース/a flood of circle
マテリアル/椿屋四重奏
優しい嘘/from a novel
春の香りに包まれて/The Songbards
僕のこと/アンテナ
海の果てでも/lawrence
『伝言歌』/banbi
小春日和/椿屋四重奏
おんがくのじかん/【おんがくのじかん】
シーセイド/ゆれる
inner space/soulkids
orbit/trick star
fish story/the unknown forecast
ここから見える景色/sumika
salvage me/cinema staff
SWIMMING SONG/a flood of circle
フィルム/'wl of the art

RIDDLEからsoulkidsの流れとか、cinemaからミシシッピとかの流れは狙いました笑

0317オープン~転換
運命の人 (Album Version)/スピッツ
It's My Paradise -TANNY MIX/GOOD 4 NOTHING
It's My Paradise/GOOD 4 NOTHING
nightflight/RIDDLE
4D界隈/Base Ball Bear
アンチクローン/RADWIMPS
歌が歌う歌/aie
アンジー/banbi
群青バタフライ/Fox loco phantom
Opening/ELLEGARDEN
Supernova/ELLEGARDEN
4592436305/dustbox
Bitter Sweet/dustbox
START/MOONWALK STREET
夜光虫/C-999
首都高ドライブ (Ver.2)/Stereo Fabrication Of Youth
KARAKURI in the skywalkers/cinema staff
ojmj/mississippiroid
Homosapiens Experience /avengers in sci-fi
VIRGIN/STOROBOY
Penetration/thatta
DO YOU TALK ABOUT ME?/A MAD TEA PARTY
ヒマワリ/banbi
春の嵐/a flood of circle
LOOK AROUND椿屋四重奏
EVERYWHE/RERIDDLE
blue spring/soulkids
No.13/ELLEGARDEN
奇跡/cinema staff
セブンティーン/ircle
Turning/GOOD 4 NOTHING
赤いパーカー/serial TV drama
My satan is blue/your gold, my pink
色彩/Half-Life
Make A Wish/ELLEGARDEN
クライマー/BUZZ THE BEARS
Circle/NUBO
STAY YOUTH FOREVER/Northern19
The Minority/RUNNERS-Hi
ZINNIA/OVER ARM THROW
ウィークエンド/FINLANDS
swing swing/DENIMS
check it out! check it out! check it out! check it out!/The Mirraz
Young/THE BOSSS
アニー/ズーカラデル
OKKAKE/マカロニえんぴつ
さよならNEVADA/QOOLAND
アルクアラウンド/サカナクション
ムーンパレス/COSMOS
monday morning/the coast
Jibun world/waybee

ナードマグネット終わり、1曲目は絶対これって決めてた!
あと搬出のとき、関西怪物バンド勢の流れは自分で作っててあがった、、!

0317終演後
アネモネ/soulkids
CRAZY ABOUT YOU/椿屋四重奏
僕らの住む街/the chef cooks me
WEEKEND MAGIC NUMBERS/the chef cooks me
MUSIC BY./riddim saunter
HAPPY SUNDAY/BIGMAMA
青いライオット/Fox loco phantom
Full-Tenn/Liaroid Cinema
SummerThe/Spring Summer
原動力/裸体
16少年漂流記/カッパマイナス
BPM/ゆれる
EVERYWHERE/RIDDLE
Don't Fuck With Yoohei Kawakami/[Champagne]
世界は君のもの/a flood of circle
明瞭度/ircle
雨/BUZZ THE BEARS
銀色ラプソディー/超飛行少年-スーパーフライングボウイ-
花たち/旅/asayakae no ato
静寂のホリゾント/中田裕二
keep me keep me/マカロニえんぴつ
electro/FINLANDSBI
every every every/soulkids
.jp/STOROBOY
去る/the coast
海について/cinema staff
orang/eHalf-Life
夢の外へ/星野源
青写真/cinema staff


最後に
長々と書いてきましたが、私が大切にしていること
大切に思っていること、信じてるメンバーやスタッフのみんなに伝わっていたらそれでいいやっておもってました。
でも、今回の写真展やイベントで来てくれたお客様のツイートとかみてて
あ、伝わってたんだ。って嬉しくなる呟きが多くて(しつこくいいねしてごめんなさい笑)
たくさんのツイートで泣きそうになりました。

報われないことや悔しいことが多くある日々だけど
胸を張って、まっすぐに
大切な人たちとこれからも頑張っていきます。
ライブハウスで会えた時はお話しましょう、
本当にありがとうございました!!!



※注意事項※
サイト内のすべての写真と文の転載・二次加工・無断使用はご遠慮ください。
SNS等・アイコン・ヘッダーなどへの使用は禁止しております。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

いただいたサポートは、フィルム代や機材費等ににさせていただきます。