見出し画像

乗り換えもアリ

ビラーゴのガソリンタンクに穴が空いている事件から進捗はない。
ヤフオクで状態の良さそうなタンクを探すと1~3万円程…
パーツ持ち込みで乗せ変えしてくれるショップがあるかも探さないといけない。もしくは自力でやるか。
一体いくらかかるか検討がつかない…

お金かけて維持して旧車に乗ることを楽しむという在り方でビラーゴを愛でるのもいいけど、子育てで忙しい今。ビラーゴを手放してもっとメンテナンスしやすいバイクに乗り換えるのもアリだよなと考え始めている。

ビラーゴで遊ぶ2歳児

とりあえずビラーゴの修理は保留のまま、今日は近隣のバイクショップを探してみた。

レッドバロンでバイクを買って会員になるとロードサービスやアフターサービスがあって良いとの情報を得たので、近くのレッドバロンに来てみたらまさかの定休日だった……

ので、Googleのレビューが良い個人経営のバイクショップに行ってみた。

目を引いたのはハンターカブ
当分、遠出する予定もないし125ccも全然ありだなぁと思った。

緑の子が可愛い
くまモンのクロスカブも入荷するらしい
いたるところにくまモンがいる……

今のバイクと同じ250ccのアメリカンだと、カワサキのエレミネーターかホンダのレブルか…くらい?

半導体不足だったりの影響で在庫が足りてなくて、今は中古の方が価格が高い場合があるとか。新車だとなかなか入荷せず納車まで時間がかかるかもしれない。
値段とかもろもろ考えると現品として在庫のある125ccくらいのバイクに乗り換えるのも全然アリだなと思ったこんにちであります。

どうしたものか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?