私がはあちゅうサロンに入った理由

第2回 #はあちゅうサロン #ブロガー部 企画

今回のブログのテーマは「私がはあちゅうサロンに入った理由」。

実にいいテーマですね^^。私が#はあちゅサロン に入った理由は

「自分が何者なのかを知りたい」ということと「前を向くことが当たり前の環境に身を置きたい」この2点。


#はあちゅうサロン 構想が出来た時、ツイッターでは「絶対入る」「入りたい!」という闘志メラメラ系のツイートが数多く流れており、

「こんな向上心強い人たちの中で私なんて何も出来ないよ…」

「これから無職になる中で月額1万円は正直しんどい」

「5月からあさぎさんの長期講座受けるからコミュニティは一つに絞った方がいい」

とやらない理由を一生懸命考えていたんですね。でも、やらない理由をあれこれ探すっていうことは本当は自分は #はあちゅうサロン やりたいんじゃ…と思うように。

そして迎えた4月1日。お昼12時の申し込み(50人)ではあとちょっとの所でSOLD   OUTになり(ここで入れた人マジで神)、その後の追加の募集で入れてしまいました。「入れてしまいました」と、言うのも「入れなかったら今はタイミングじゃないと思って諦めよう」と思っていたのです。

思い切って飛び込んだ以上は元を取るぞ〜!と良からぬケチ心満開で日々サロンの様子を眺めております。さすがは #はあちゅうサロン 、やはりツワモノ揃いです。

そもそもTwitterのフォロワーさんが何千人という人、もうすでに何かキラキラと光るものを持っている人がたくさんこのサロンには居ます。

今のところ方向が定まっていない私が月額1万を払って学べること、自分に持ち帰れることは「自分の価値観、楽しい、嬉しい、嫌だ」はどこにあるのかを探ること。

自分の価値観を知る為にもいろんな人にコメントしまくって居ます。きっと他の人たちからみたら「何がしたいんだろう、この人」と思われているに違いありません。自分でもよくわかっていません。でも、地道な行動は続けることによって意味があると信じて今日もサロンをうろうろしています。見かけたらいいねしてくださいね。


もうひとつの理由は「応援出来る環境。前向きな人が集まっている環境に身を置く」ためです。

前職のホテルでの仕事は相手あってのサービスなので受け身でいることが多く、相手の動きを見て自分の動くスタンスを決めるという姿勢が求められていました。お客様は神」的な呪縛心理が日本にはある中でゲストの理不尽な要求にも応じなければならず、何かあるたびに「あいつは◯◯だ」「頭悪いなー」と文句ばかりの日々。「今日は何も起こりませんように」と神頼みの毎日でした。

そんなプラスの行動をするための毎日ではなく、マイナスがない事を祈るばかりの環境にうんざりして環境を変えたいと強く思っていました。飲み会に行っても当然愚痴ばっかり。休みは休息するもの、自分のために使うなんてもっての他、有給、半休も許されない、そんな環境が当たり前と思いたくない。新鮮な空気が吸いたい。

オンラインサロンのメリットは時間や地域にとらわれないこと。そして付き合う人を自分で選べること。自分の前向きな「これから」を真剣に考えている人、そんな人が応援したい人が集まっている #はあちゅうサロン 、私にとってのオアシスです。

ただ「みんなすごいな〜」で終わってしまわないよう、皆のいいところをぐんぐん吸収していきたいです。


うちの金魚に美味しいエサを食べさせたいと思います。