見出し画像

他者の中に生きる

職場に「〇〇先輩は何も知らない私に××を教えてくれた。尊敬する。あの人と一緒に働けると楽しいし頑張れる!」と言葉に出して言ってくれる人がいる。

だがその人はその尊敬する人、憧れる対象がすぐコロコロと変わる。

あの人と一緒に働けるなんて光栄だ。尊敬する。一緒に仕事が出来ると楽しい。と言われると素直に嬉しく、気分が良い。

良く言えば人の良い所をたくさん見つけられる。悪く言えば人の恩を忘れやすい。

私はゲームをしないからいい例えになるかわからないが、ロールプレイングゲームの旅を進めて行く上で〝仲間が増える〟と言うより、そのステージで出てくる長老にどうにか情報を得ようと媚びているイメージだ。

ステージが上がると前のステージの長老の事はすっかり忘れ、「その村を攻略するには~」とあたかも全てを悟っているかのように話し出す。

私も出来た人間では無いので、「あれ?こないだまで私のことすごく慕ってくれてたのになぁ」と思ってしまう。

でもそれって私はその人に〝いつまでもその人の中で私が1番でいて欲しい〟と言う見返りを求めていて、自分勝手な欲望を押し付けているに過ぎない。

結局他人からの評価の中でしか生きていない証。

誰に尊敬されるようが、がっかりされようが別にどうでもいい。

自分が自分らしく、胸を張って正直に働ける毎日を過ごしたいと思う。



--------------------------------------------------

Chii
自分自身×ライフスタイル☞好きな自分と楽しく生きる♪Living Happy♡ライフスタイルクリエイター☆
日々の中で見つけた小さな発見から楽しく毎日を過ごせるよう自分と向き合いトライアンドエラー中

フォローする
✓Twitter
https://twitter.com/_living_happily

✓Instagram
https://www.instagram.com/_living_happily1986/

ハッシュタグ → #すぐに叶える #すぐ叶
で小さい夢を日々叶えてます♪シェアしてください

読んで頂きありがとうございます。
何か思う事があったら〝いいね!〟もらえるととても嬉しいです( ˙ᵕ˙ )

うちの金魚に美味しいエサを食べさせたいと思います。