秘密の花園に参加して         出演者:花井美春 会沢紗弥

・参加イベント

秘密の花園
出演者:花井美春 会沢紗弥
会場:六花亭きたこぶしホール
2022年6月19日(日)
午後の部
開場 15:30 開演 16:00

・はじめに

私は、花井美春さんと会沢紗弥さんのガチオタクではありません
ただ、アイドルマスターシンデレラガールズというコンテンツを通じて活躍を拝見することもあれば、最近はウマ娘での共演と、まったく何も知らないわけではない。
ラジオもよくチェックをしているので、二人で番組を持っていることも知っていた。

特に自分は、花井さんの歌唱力と表現力に強い魅力を感じていた。
最近はボイパまで起用に習得。潜在能力の高さを見せつけている。


本公演に参加することになったきっかけは、千歳のとある飲食店でTさんと出会ったことにある。
Tさんは、この飲食店の常連さんで、とあるご縁があり、花井さんのファンになったという。(こういう書き方をしていることをオタクは察しろ)
「札幌に美春ちゃん来るんだよ?おいでよ!」と、Tさんに背中を押してもらい、夜の部の参加を決めた。

・開場前


今回の会場である六花亭きたこぶしホールは、名前の通り菓子屋の六花亭が入ったビルの中にあり、他にはYAMAHAの楽器店等も入っている場所だ。
自分は楽器を少しだけ嗜んでいるため、何度か足を運んだ事があった。
開場時間前に、YAMAHAで物色をしているとTさんから連絡があり合流。
そこには、花井さんのファンが他に3名がご一緒だった。

話を聞くと、札幌勢は自分だけで千歳・大阪・愛知と様々な場所からの遠征勢だった。
これは想像以上に濃くなりそうだと思いながら、開場時間。
いざ、花園へ。

・イベント開園


ステージ横スクリーンに映像が映し出され、概要と注意事項が表示。
そして、いよいよお二人の登場。
仲良く手を繋いでの登壇となった。

「あ、花園ってほんとにそういう……(察し)」

基本的には終始二人のイチャイチャを見せつけられた。

本公演の特徴は、MCが存在せず、スタッフが操作する音・映像を合図にステージ上の2人で進行しているところだろう。
時たま現れたセバスチャンも無言を貫いた。

「俺も混ぜてよw」を絶対に許さない姿勢に好感が持てた。

トークの内容?
そんなものを求めてここに来たのか?
目の前の花を愛でてたらいつの間にか終わったよ。

THE・声優イベントと言うにふさわしいぐだぐだ感は、実家のような安心感だった。
本当に懐かしい空気。

唯一ためになった話題は
花井「合唱コンクールは思い出かな。みんなで頑張った!」
会沢「え、超有利じゃん。1人プロがいるじゃん。」
花井「いや、違うんだって。民謡と合唱は完全に別なの。声の出し方とかもね?」
会沢「ふ~ん……。」

俺(あぁ、やっぱり発声方法も違えば民謡は実質ソロみたいなものだし、多人数でハーモニーを創り上げる合唱は別のジャンルってとらえ方になるんだなぁ。)

以上。

フリートークから始まり、謎解きをしたり、参加者から事前に集めた質問や、希望のセリフを(嫌々)読み上げるというまさに(テンプレ)王道の流れだった。

素晴らしい声優イベントだった。完。

・終園後


開場前に出会っていたメンバーと合流し、打ち上げへ。
他界隈の諸事情や、常識はとても面白いものが多い。
少し前まではこういった交流をよく取っていただけに、はしゃいでしまった。
とあるお店のグッズの謎が解けたり、やっぱり他の界隈でもある程度の声優ネタは普通にウケたり。
新たな出会いに酔いしれた。

とっても楽しい1日となり、背中を押してくれたTさんには感謝です。
本当にありがとうございました。

・あとがき


地元札幌で声優関連のイベント・ライブに参加するのは何年ぶりだろうか。

札幌で参加した最後のライブは、2020年02月02日(日)に札幌市教育文化会館で行われたfripSideの札幌公演だった。

あれから2年。
世界は大きく変わった。

声出しはできないが、少しずつ大きなイベントの開催が当たり前に戻りつつある。
しかし、札幌での声優商業は未だ過疎化を辿っている。

今後、少しでも多くのイベントやライブが札幌でも開催されていくことを願う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?