見出し画像

100円の価値 #2

某企業の自動販売機だと100円だとお茶すら買えない。同じ商品であってもスーパーマーケットに行けば98円だったりする。

主婦の方だとこう言った金額差は意識するだろうが、学生や若者だとそれほど意識せずに喉が渇いたらコンビニや自動販売機で気軽に購入するだろう。
不思議なことに、
幼い頃は100円は嬉しいお小遣い。
中学生にもなれば、気にせず使う。
高校生、大学生だとホイホイ使う。
大人(特に主婦)だと10円でも安く買う。

人によって金銭感覚は異なるが、年齢によってもかなりの変動があるだろう。

今の私には100円もかなり嬉しい収益となる。
1人から100円、それが10人だと1000円。

こんな私に募金すると思って、購入していただけませんか?よろしくお願いいたします。

ここから先は

35字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?