見出し画像

#8 再びフラペチーノ飲んできた。

 前回(#6参照)、配信の視聴者であり、なんやかんや仲良くして
頂いてる、ぱこ氏がスタバの47都道府県フラペチーノなるものに
挑戦しており、私もそれに影響され、出来る所までとことんやってしまったというお話だったわけですが・・・

なんと、ぱこさんからのお誘いがありまして一緒に遠出して
再びフラペチーノ飲んできましたw

なので、感想を再びつらつらと書き残します。
(PCからの投稿なので、スマホのかた改行とか画像とかごめんなさい)

スターバックスのHPにはもう47都道府県フラペチーノのページが無いのね。
ちょっと寂しい。。
我儘が言えるなら、一か月づつ全国のやつをやって欲しい気持ち(*'ω'*)

ささ、スタートしましょう!!


新潟 ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ

新潟

飲んだ感想としては最初は甘じょっぱい感じで柿の種チョコ好きとしては
好きな味💖!とご機嫌な感じ。
ただ、最後の方になるとなんとなく柿の種の主張が(゚д゚)!
そんな感じでした。

画像11

画像12

画像13


店員さんが明るくて素敵でしたなぁ(*´▽`*)
実は今回の旅に誘ってくれたぱおさんは既に飲んでいるのです💦
私が飲んでいないという事で、新潟にも連れて行ってくれたのです!!(神)


【旅行記1:群馬から新潟へ】

ぱおさんと合流したのが群馬。
朝6時半には電車に乗って、群馬へ一人ゆらりゆらりと電車移動。
朝ごはん無しの状態の中で空腹でしたが、これから沢山フラペチーノを
飲むので、群馬は飲まずにスタート!!

どうやら新潟の黒碕SAにスタバが!!という事で高速で黒崎SAへ!!
平日午前中のSAのスタバは空いていました(*'ω'*)
てなわけで、ぱおさんとテイクアウトしてSAでお土産を購入✨

特に観光という観光はしていません(旅行記とは・・・)

・黒崎SA

画像10

・群馬から新潟の高速風景
 良い風景!(本当は塀が無いのを撮影したかったw)

画像9

・途中寄り道の越後川口

画像8

【お土産:群馬と新潟】

画像14

・群馬のだるまくまさん🐻
・新潟の笹団子くまさん🐻
・へぎ蕎麦
・ご当地コーラ新潟!(実は集めてる)


◆福島 いろどりフルーツだっぱい フラペチーノ◆

福島

フラペチーノってフルーツジュース的な感じのもあるのね!!
みたいな、全国のフラペチーノファンの方には申し訳ありませんが
#6が初フラペチーノみたいな輩としてはビックリでした。

とてもフルーティ!パッションフルーツ?とか思っていましたが
マンゴーとかマスカットだったのですね!

画像15

画像16

画像17


長距離移動で浮かれて、動画でレポート。
ぬ、キスの味???
TwitterにUPされてますm(__)m

【旅行記2:新潟から福島へ】

新潟から福島は日本海側から太平洋側への横断になるわけで
個人的に内心、相当興奮していました(ぱおさんは気が付いてない)
すごく自然が多くて見渡す限り、山とか畑とか山とか山とか( *´艸`)
途中、中央分離帯がなんか軽い感じのものになっていて、ぱおさんが
突っ込みまくっていたり、動物の飛び出し注意の看板が豪華(動物3匹書いてある)で記念に撮影したいのに、毎回発見後の動きが遅くて撮影出来ないとか色々とドラマがありました。。。

・トンネルに入ります!!

画像18

・ようこそ、心のふるさと会津へ(ガッツリとれない💦)

画像19

・なんて平和な景色なのだろう!!

画像22

喜多方ラーメンが食べたいねぇとか呑気に話していたのですが、
郡山スタバに行く予定だったのと日帰りの予定だった為、時間的に断念。
そんな中、SAに寄り道してみたら、喜多方ラーメンを発見!✨
有名店とかではないけれど、福島で喜多方ラーメン食べました( *´艸`)
喜多方ラーメンはあっさりしていてウマウマでした♬

・磐梯山SAへ寄りました!

画像20


・喜多方ラーメンあったよ!!

画像21



【お土産:福島】

画像7

・福島の桃くまさん🐻
・ももポテトチップ
 お土産としてなんかネタになりそうだったのでw
 味は・・・うーん、普通にももを食べればよいかな?好みがあるかも?
 桃の感じはしました!


◆山形 好きだず ラ・フランス フラペチーノ◆

山形

うん、これはなんだろう?個人的には違ったかなw
とてもサッパリしている感じだったのでクリームとは合わない感じ。
ラ・フランスって山形だったのだなぁ。

画像23

画像24

画像25

画像26



【旅行記3:福島から山形へ】

福島の郡山から山形の米沢の店舗へ!
山形のスタバは全国で8軒!米沢に無かったら本当に地獄だったと
思います。ありがとう米沢の店舗。

福島からの高速は不思議な道があり、これは高速なのか?!と
ワ―キャー車の中で騒ぎながら山形の道を行きました。

【お土産:山形】

( ゚д゚)ハッ!!
買ってない!!
(夜だったのでお土産屋さんに寄るよりも宮城へ急ぎました)
ちなみに山形のさくらんぼくまさん🐻は以前、購入済みw


宮城 だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ

宮城

いよいよ、本命!気になっていたずんだフラペチーノ!!
抹茶の事をまったく考えてなかった!!(抹茶が苦手)
ですが、以前スタバで抹茶ラテを飲んで大丈夫だったから大丈夫さ!
そんな気持ちで飲んできましたよ!!

ひゃー!ずんだ入ってますねw
ずんだと抹茶、ずんだの不思議な感じがなんとも(*'ω'*)

画像27

画像28

【旅行記4:山形から宮城、到着宿泊・グルメ堪能】

山形からの帰り道・・・・日も暮れてまいりました・・・
宮城(仙台)に到着予定時刻・・・18時30分越えている・・・
高崎まで4時間+約2時間?
当日中に家には帰れないっす(*´▽`*)💦💦💦

目的地の宮城(仙台)をあきらめて戻ったとしても・・・微々たる。。

てなわけで、急遽ホテルを車の中で探す事に(゚д゚)!
久しぶりのホテル泊り。
コロナの影響でホテル生活をしていないので久しぶりの違うベッド💖

うへへへーってなりつつ、オリンピックの混合卓球の決勝を応援!!
宿泊の準備していなかったので、洗った洗濯物を乾かしながらまったり
当初はぱおさんの部屋にお邪魔しようかとも思っていましたが、爆睡。
(それぞれ個室にしました)
台風が東北に向かっているという事だったのですが、私は呑気に晴れ女
二人だし、なんとかなるだろー(ダメじゃん)

朝早く起きて観光でもするかな?とぱおさんに連絡、どうやら早過ぎ?💦
待ち合わせ時間まで映画を観ることにする。
事故物件という名のホラー映画を朝8時に見る宮城(仙台)の朝。
(何してるんだろう私)

そんなこんなで、ぱおさんと合流してづんだ餅を買いに車で移動。
個人的に仙台にいったらマスト!な村上餅店さんは月・火曜日定休日( ;∀;)
色々と調べて地元の人からの評判?を頼りに遠藤餅店へ(期待(*´▽`*))

画像29

画像30

色々と注文して、お土産も購入。
特選づんだ餅・づんだ餅・くるみ餅を食べてみることに(*´▽`*)💖
特選づんだは濃厚な感じ、基本的によきよき💖

仙台と言えば牛タン!折角だから牛タンを食べましょう!という事で
私の住んでいる方に来ていない店舗で色々と検索。

旨味 太助さんへ!!
老舗という事でワクワク!

画像31

画像32

画像33


じゃーん!🍖大きい!!ご飯もなかなかの量!!
もぐもぐ、牛、タンタターン!!!(ナニ)
なかなかの噛み応え!これはお腹にガツンと来ますねw

お餅食べた後だったのでご飯を残しました💦
ごめんなさいお店の方(普段は残すの嫌い)


さぁ、観光?とも思いましたが、一時間半で岩手のスタバには行ける!
ならば行くしかあるまい!!!!まってろ!岩手スタバ!!!!
てなわけで出発!!!

何一つ観光名所をめぐらない謎の旅、えらいこっちゃな旅だwww

【お土産:宮城】

画像6

・伊達政宗くまさん🐻(ずんだくまさんは購入済み)
・遠藤餅店の特選づんだをお土産に(開封したので紙がw)
・阿倍の笹かまは本当に好き💖笹かまでは個人的に一番美味しい!!
・ほやは謎のアイテム、食べたら不思議な味でしたw
色々な箱があったので今度は別のに挑戦してみようと思います。

◆岩手めんこい 抹茶 & ゴマ フラペチーノ

岩手

岩手のゴマは色的にどんなだ?!と思っておりましたが、やや!
甘い!!あまあまままー!!!!

鼎泰豊のゴマあん饅頭が何気に大好きなので、好きな味w(甘党)
だが、甘いw感想も甘いしか言ってない(; ・`д・´)

疲れている時、すごーく甘い飲み物が飲みたくなったら飲みたい味でした。
なんか🍰みたいな感覚でご褒美的に。

画像34

画像35

画像36


【旅行記5:宮城(仙台)から岩手で唯一の観光名所w】

台風が来ているというのに(*´▽`*)
なんて素敵な青空なのでしょう?

画像37


岩手は仙台から一番近い一関スタバへ!
あちちちーってスタバでフラペチーノを飲み、観光地に全く足を運んでいないのも何とも言えなかったので道の駅と一番近い厳美渓へ寄り道。

道の駅でお土産のくまを探しますが、いませんでした💦

厳美渓へ移動。
平日だからなのか、駐車場とかお土産屋さんが開いてない_:(´ཀ`」 ∠):

以前、仙台と岩手は震災後にお金を落とそうと友達とドライブ旅行を
したことがありまして(*´▽`*)
厳美渓2回目!!その時はお天気が悪くて真っ暗な感じだったのですが
快晴だったので景色が素敵でした!
お団子屋さんが開いていないのでお団子をロープで受け取る?は残念ながら
できませんでしたが、自然を感じる良い景色でした。

【お土産:岩手】

・岩手 三食せんべい?かもめの玉子は流通しているので他がよくて・・。
くま・・・岩手・・・いなかったです_:(´ཀ`」 ∠):
いつかゲットしてやるんだから!!

画像38


【旅行記6:岩手から自宅までw】

天気がコロコロ変わる中、ぱおさんが頑張って運転してくれました。
途中寄り道したSAで虹がかかっていて、なんか素敵でしたなぁ。
SAにホテルがあったり、シャワーを浴びる所で流通に携わる方が並んでいて
コロナ渦の中、流通が滞らずにいるのも、今並んでいたり大型車で頑張っている人達のおかげなんだよな、と感慨深い気持ちになりました。ありがとう流通に携わる皆様m(__)m


【旅行記7:総括】

今回の旅は日帰りの予定でしたが、一泊してさらに遠出してみたり、
大冒険でした!!
一緒に行ったぱおさんが車を出してくれて、しかも最後まで一人で運転!!
本当に感謝ですm(__)m(高速道路の運転が出来ない人)
いつか私も・・・運転します(高速以外)

高速道路の車窓から見た景色はとても素敵で
早めのお誕生日プレゼントをありがとうと思わずいう位でした。
山を登るのは苦手だけど大自然を見ているのは好きなのです✨

さて、今回のスタバ47都道府県フラペチーノ巡りにて
個人的に飲んだフラペチーノだけとなりますが、順位をつけるなら・・・

1位🥇:岩手めんこい 抹茶 & ゴマ フラペチーノ
2位
🥈:東京 オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ
3位🥉:群馬 だんべぇヨーグルト マンゴー フラペチーノ


となりました。

期間限定で各都道府県のフラペチーノを出してもらえないかな?と
あ、人気のあった味限定でいいので( ꒪⌓꒪)
行けなかった県のも飲んでみたい!!!!!


え?ピーチ?パイン?飲んでません(*´▽`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?