おぐら

気ままに〜/たぶんINFJで1w2かな?

おぐら

気ままに〜/たぶんINFJで1w2かな?

記事一覧

固定された記事

私の好きなもの・ことまとめ

思考が行きすぎた時とか、リフレッシュしたいときに摂取したいもの・ことまとめです。 好きなことやものと言ってもたくさんありますが、その中でも一線をこえてる「コレだ…

おぐら
2年前
29

久しぶりにnoteを使う気持ちが戻ってきたので大量の下書きや昔読んだ記事とか、諸々見返して楽しい。自分の思考の成長がそのまま記されているようで。

おぐら
6日前
1

悲しい曲が好きなので、カラオケで明るい曲を摂取しすぎて辛かった。帰りはご存知の通り、悲しい曲プレイリストをポチ。

おぐら
6日前

鏡を見たら

この間私と友達2人とで話していて面白かった話題があった。 「鏡を見た時に何を考えるか?」 友人A「別に何も考えない。前髪崩れてないかな?とか?」 友人B「話し相手…

おぐら
6日前

好きなことをすることって、咎められることじゃないんだ
後ろめたさを感じることじゃないんだ
やることやってないからって、やっちゃダメじゃないしむしろやりたいことなんていくらでもできたほうがいいんだ、好きなんだから、癒されるんだから

おぐら
7日前

人間ってもっと自分の好きなことしていいんだ…。
自分の「これがしたい」の裏には「こうするべき」が隠れていたことに気づけなかった。理想で自分を縛り付けていたようだ。これと全く同じ体験している人を文字で見ていたのに、自分のことは全然わからなかったな…。

おぐら
7日前

外に出てると眠くて集中できなくてなんとなく辛い、足も疲れたし家帰ったら寝てやる!と思ったのに家帰った瞬間元気になっていろいろやりたくなるのなんだろう

おぐら
2か月前

最近の夜は疲れて悲しくてのぅ

おぐら
2か月前
1

駅のホームが長々と見えるところとか、いろんな人の人生が交錯している場所で「君に夢中」を聞くとより切なく新しい感じで聴ける

おぐら
2か月前
1

言語化するということは、私にとって液体から個体をサルベージする感覚です。お察しの通りこれはエヴァです。

おぐら
4か月前
1

抑えようとしても、根本的には結局感情的で我が強くて頑固なことがたまにすごく嫌になる。
社会ともう一つ違う世界があったら良かったのにね。社会は維持しながら逃れるところがあったら良かったのにね。完全に1人になれる居場所があったら良かったのにね。なんで世界は一つだけなんだろうね。

おぐら
8か月前
4

この間中学校の頃の先生とあと同級生(今でも仲良し)と会ったのですが、私が嫌な記憶を本当にすっきり忘れていて面白かったです。いいところしか覚えてない。そんなに記憶ないと思ってなかったから、自分こんなやつなんだな〜とまた新たな発見をしました笑

おぐら
9か月前
2

南の島で生活して、空の星と涙、風とかだけで海に漕ぎ出して他の島にたどり着くやつ、できるようになりたいなあ

おぐら
11か月前

目覚ましの音が嫌いだったので自分の大好きな曲に変えてみたけど、結局その曲のイントロがちょっと嫌いになってしまう始末。目覚ましなしで毎日起きれたらいいな🥹

おぐら
11か月前
3

日常が自分のキャパに合わなかったがためにすんげーミスをしてしまったんだけど、じゃあ自分のキャパ似合う生活ってなんだろう?それに合わせてみようか?と思うと、何にもできなくなっちゃう気がする。まったくもう🫠🫠

おぐら
11か月前
2

悲鳴を上げるまで大丈夫だと思っているこの体が憎い

おぐら
1年前
2
私の好きなもの・ことまとめ

私の好きなもの・ことまとめ

思考が行きすぎた時とか、リフレッシュしたいときに摂取したいもの・ことまとめです。
好きなことやものと言ってもたくさんありますが、その中でも一線をこえてる「コレだ!」って言うやつを集めました〜
思いつきで書いてるし、これからも更新するし、完全に自分用ですが笑、お暇があれば読んで見てくださいね。皆さんの好きなことも教えてください☺️

(※2023/2/11 追記
好きな曲も追加しました〜( ᐢ˙꒳​

もっとみる

久しぶりにnoteを使う気持ちが戻ってきたので大量の下書きや昔読んだ記事とか、諸々見返して楽しい。自分の思考の成長がそのまま記されているようで。

悲しい曲が好きなので、カラオケで明るい曲を摂取しすぎて辛かった。帰りはご存知の通り、悲しい曲プレイリストをポチ。

鏡を見たら

鏡を見たら

この間私と友達2人とで話していて面白かった話題があった。

「鏡を見た時に何を考えるか?」

友人A「別に何も考えない。前髪崩れてないかな?とか?」

友人B「話し相手できてうれしい。1人でぶつぶつつぶやいて喋っちゃう。」

私「これは誰?」



なんかこう、自分の姿を鏡で見続けていると、怖くなってくるのです。
鏡に映ってるのは誰なんだろう?
私なんだろうか?
この皮を被った人間というのは本当

もっとみる

好きなことをすることって、咎められることじゃないんだ
後ろめたさを感じることじゃないんだ
やることやってないからって、やっちゃダメじゃないしむしろやりたいことなんていくらでもできたほうがいいんだ、好きなんだから、癒されるんだから

人間ってもっと自分の好きなことしていいんだ…。
自分の「これがしたい」の裏には「こうするべき」が隠れていたことに気づけなかった。理想で自分を縛り付けていたようだ。これと全く同じ体験している人を文字で見ていたのに、自分のことは全然わからなかったな…。

外に出てると眠くて集中できなくてなんとなく辛い、足も疲れたし家帰ったら寝てやる!と思ったのに家帰った瞬間元気になっていろいろやりたくなるのなんだろう

最近の夜は疲れて悲しくてのぅ

駅のホームが長々と見えるところとか、いろんな人の人生が交錯している場所で「君に夢中」を聞くとより切なく新しい感じで聴ける

言語化するということは、私にとって液体から個体をサルベージする感覚です。お察しの通りこれはエヴァです。

抑えようとしても、根本的には結局感情的で我が強くて頑固なことがたまにすごく嫌になる。
社会ともう一つ違う世界があったら良かったのにね。社会は維持しながら逃れるところがあったら良かったのにね。完全に1人になれる居場所があったら良かったのにね。なんで世界は一つだけなんだろうね。

この間中学校の頃の先生とあと同級生(今でも仲良し)と会ったのですが、私が嫌な記憶を本当にすっきり忘れていて面白かったです。いいところしか覚えてない。そんなに記憶ないと思ってなかったから、自分こんなやつなんだな〜とまた新たな発見をしました笑

南の島で生活して、空の星と涙、風とかだけで海に漕ぎ出して他の島にたどり着くやつ、できるようになりたいなあ

目覚ましの音が嫌いだったので自分の大好きな曲に変えてみたけど、結局その曲のイントロがちょっと嫌いになってしまう始末。目覚ましなしで毎日起きれたらいいな🥹

日常が自分のキャパに合わなかったがためにすんげーミスをしてしまったんだけど、じゃあ自分のキャパ似合う生活ってなんだろう?それに合わせてみようか?と思うと、何にもできなくなっちゃう気がする。まったくもう🫠🫠

悲鳴を上げるまで大丈夫だと思っているこの体が憎い