不妊治療-採卵前

本日D10、採卵前最後の診察に行ってきました。採血後のエコーでは左に9個(未熟あり)、右に12個の卵胞が見えているようでした。診察ではE2の値が上昇(5,000ほど)してきており、左に未熟な卵が多いものの、大きさ的にも成長してきているとのことで、3日後のD13に採卵になりました。最初はD12の予定だったのですが、前回の採卵で未熟な卵が多かったことから、採卵の日を1日遅らせることになりました。そして最終成熟のために明日D11の夜にHCG注射と鼻スプレーを2回行う予定です。これは前回と同じ内容ですが、注射とスプレーの時間が少し早まったのと、今回はE2の値が高かったため、HCGの単位が3,000(前回は5,000)に減量されています。自己注射と黄体ホルモン内服は明日の朝まで継続予定です。

昨日くらいから何となく下腹部が張っていて、体勢によっては痛みを感じるようになってきました。E2も前回と比べて高い数値だったので、卵胞がぐんぐん育ってきているのでしょう。成熟した卵を採卵しようとすると、OHSSや排卵のリスクも高まるのでバランスが難しいですね。今回の投薬や投与時間の調整が上手くいってくれることを願うばかりです。採卵は2回目になり、流れが大体分かっているので今のところ落ち着いて過ごせていますが、薬のせいなのか気分の落ち込みが続いています。採卵に対しての不安もゼロというわけではありませんが、今は余計なことを考えすぎず、調べすぎず、なるべく明るい気持ちで過ごせるようにしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?