見出し画像

2024年上半期中国ドラマOST 名曲PICK UP!

「ロマンスが降る街」(在暴雪时分)
シュー・ソン(許嵩) 「 Falling in love」
(作詞:陳曦 作曲:董冬冬)
大学生時代にVae名義でネットで人気を集めて音楽デビュー、これまでに8枚のアルバムをリリースしているシュー・ソンが歌うオープニング主題歌。
ウー・レイ(吳磊)とチャオ・ジンマイ(趙今麦)がひたすらラブラブなフィンランドロケの雪景色にぴったりのロマンティックな一曲!

「今天的她們」(今天的她们)
モン・ジア(孟佳)「今天的她們」
(作詞:張煜 作曲:李繽/高小陽)
miss Aの中国人メンバーとして人気を集め2016年からは中国で活動するモン・ジア。エモいコード進行に乗って3人のヒロインの気持ちを代弁するような歌詞を力まずに歌っている、この絶妙なテンションが良き。

「19層」(19层)
モンラン(夢然)「最後的光」
(作詞:二水 作曲:陳抒妮)
中国版「イカゲーム」という評判で観にいったら期待以上に面白かった一作。ウェイ・ジャーミン(魏哲鳴)とスン・チエン(孫千)の男前なコンビも好きでした。
この主題歌はシャオ・カイジョン(肖凱中)が歌う男声版もあるのですが、個人的にはモンランのバージョンの方がアガります!

「大理寺少卿游」
ディン・ユーシー(丁禹兮)、ジョウ・チー(周奇)、ディン・ジアウェン(丁嘉文)、チャン・イーツォン(張奕聪)、フォン・マン(馮満)、ワーアル(娃爾)「神都打工人」
(作詞:二虎蘇智博 作曲:二虎蘇智博/曾吳秋)
「大理寺日誌」ドラマ化はキャスティングも良かった! 
エンディング曲は大理寺の仲良しチームが一緒に歌唱。MVでは現代の格好でオフィスで踊る6人。お掃除のおばさんになって潜り込みたい(笑)

「春色寄情人」
ララ・スー(徐佳瑩)「撲朔」
(作詞:佔逸君 作曲:林之藝)
リー・シエン(李現)とチョウ・ユートン(周雨彤)の不器用な大人のラブストーリーを彩るグッとくる一曲。
台湾を代表する女性シンガーソングライターとしてOST参加も多いララ。
もうアラフォーなんですよね・・・こんなにしっとり歌うようになったんだなあとしみじみ。

「墨雨雲間」(墨雨云间)
ジン・ルンジー(金潤吉)、ツイ・ズーゴー(崔子格)「当帰」
(作詞:崔軾玄 作曲:王可)
観ていてめちゃ盛り上がりまくったこのドラマ。ウー・ジンイェン(呉謹言)のドラマで一番好きかも。ワン・シンユエ(王星越)って2002年生まれなのに!なのに!(以下略)
OSTも名曲が多かったと思うのですが、私がなにげに一番好きだったのはこの曲。やっぱりC-POPは男女デュエット曲に名曲多し!

「顔心記」(颜心记)
エリック・チョウ(周興哲)「青春要用幾行詩來寫」
(作詞:方文山 作曲:周興哲)
レオ・ロー(羅雲熙)とソン・イー(宋軼)が共演! 
男性主人公は人の顔の見分けがつかず、女性主人公は満月の度に姿形が変わるという設定だけでもなんだか楽しい、ちょっと予測のつかないストーリー。
これは台湾アーティスト、エリック・チョウのタイアップ曲。作詞は方文山でメロディも滑舌も(!)ジェイ・チョウ(周杰倫)っぽい曲ですね。

「時光代理人 -LINK CLICK」実写版
白鯊JAWS「Hold Back No More」
(作詞・作曲:李佩倫)
正直、私がイメージしていた実写化とは違う方向性なのですが・・・
個人的には、程小時はシエ・ビンビン(謝彬彬)、陸光はヤン・シーザー(楊仕澤)でやってほしかった!
エンディング曲はアニメ版と同じく白鯊JAWSが担当。
「Dive Back In Time」からの「Hold Back No More」というタイトルにも意味が?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?