マガジンのカバー画像

言語化編

91
これまでの経験や日常で感じたこと、大切にしたい考え方
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【日常のTodoリスト】 放置したままの状態が1つ、2つと増えてくると、それが脳のメモリを凄い消化する。集中すれば1時間で終わるタスクも、何故か巨大プロジェクトに見えてくる。 🧘‍♂常に頭の中をクリアに保つ為にも ☑短期集中の一点突破 ☑3日経っても手付かずのものは一度リセット

【継続は力なり】 何か自分が良いと思う習慣があるなら、兎に角続けてみる。 途中で違うと思えばやめればいいし、まずはやってみる気持ちが大事。 そして、それを続けた先に「何が得られるのか」を明確にイメージすること。 毎日の積み重ねと試行錯誤がいずれ大きな成果に繋がると信じて🏃🏻💨

トラベラーズノートに関する色々が詰まった本 デジタルに情報を集約するのは便利だけど、やっぱりこういうアナログな手帳にも魅力を感じる。 日常の記憶や印象的な出来事を綴る手帳1冊欲しいな。

色んな旅行記を読んだ感想とnoteの魅力について

読んだ感想それぞれの視点から広がる旅の世界観が凄い面白い。 写真や文章を眺めてるだけで楽しい気持ちになるのは、「旅が好きだからなんだな」と思いました。 一人一人が体験したり、経験してきた思い出はAIが真似できない貴重なコンテンツですよね。たまにAIで記事を大量生産みたいな話も耳にしますが、それはちょっとどうかなって思います。 AIはあくまで便利さをもたらす、サポートのツールとして使うのが良さそうです。それに、みんながAIで文章を大量に作ってたら、似たような文章しか出てこな

【お金について】 自分が望む最低限の生活はいくら必要なのか。 理想や夢を叶えるためにはいくら必要なのか。 現状を把握し、望む未来に向かって逆算することを常に心がけたい。

【久しぶりのnote】 100日連続更新を達成したタイミングで、色んなことが重なり2週間近くの"お休み期間" なんだかんだで日々の連続更新は、自分に対する「良い制約」になっていたんだと実感しました。文章力の向上、そして色んな気づきを求めてまたコツコツnote再開します_φ(・_・